![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつらさや不安、母性への疑問について相談があります。
妊娠しんどいです。
批判を承知で投稿します…😔
妊娠初期からつわりが酷く3ヶ月ダウンし本当に辛かった…
中期も切迫気味で自宅安静、
と同時に水腎症になり激痛で救急車で搬送され入院、
後期になりお腹の張りや坐骨神経痛、胎動が激しすぎて体中が痛い、胃が圧迫されて気持ちわるい、赤ちゃん下がり気味(現在)→先週産休へ
色々ありましたがようやくここまできました。
やっと産休に入り、朝から夕方頃までは調子いい時が続いたので水通ししたり動いていましたが、今日は本当にしんどくって、張り&胎動で胃が気持ち悪くてずっと横になってます。
性格上、家にずっといることが苦痛で外に行きたい。
まだ産まれちゃいけないから安静を言われてて。
実際ちょっと家事すると張るのもあり、いけないよなーと思いながらもじっとしてられず気持ちもしんどい😔
今は出産怖いけど早く産んで本来の体に戻りたい。
しんどすぎてつらい、母性本能も全然沸いてこなくて、胎動も痛いだけで、愛おしさなんてないし、一番問題なのは赤ちゃんのために頑張ろうと思えないこと。(元から思えてない😔)
なんなら仕事してたかった。仕事に関わってたかった。
産んだら本当に可愛いしっていうの、頭ではわかるし、もともと子供は好きでしたが、30代になって周りの子をみても可愛いけど大変そうだなくらいにしか思えなくなった、ほしくてほしくてという感情があったわけでもないので、この先が不安でしかないです。
言いたいことがゴチャゴチャですが、
しんどい時期だけど赤ちゃんのために頑張る→そんな気持ち湧いてこない
赤ちゃんのために出産頑張る→本音は自分が早く楽になりたい
そんな気持ちです。それなのに妊活してて矛盾してますが、、私みたいな人いないんだろうな😔
って思います。要は自分がまだ子供で親になる覚悟がないんだと思います…(いい年して…)
どうしたら赤ちゃんのためにって思って頑張れるんでしょうか。疲れました。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は赤ちゃんの為にというより、主人の為に頑張ろうと思っていましたが、ご主人はなんとおっしゃっていますか⁇😳
![sanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sanaco
私も似たようなもんでしたよ!
臨月はどの体勢でも苦しくて寝られなかったし、身体が不自由過ぎて、毎日早く出したいと言ってました😅産まれるまで実感なさ過ぎて、お腹の中にいる間に愛おしいと思ったことはありません💦何なら今回の妊娠でも思ってません😅
産む前も後もこんなに大変なのを全く知らずに、子供欲しいなんてよく思ってたなって、自分で思います😓
今は疲れて思えないだけで、身体が元に戻れば少し落ち着くんじゃないですかね?それまでは、そんなに赤ちゃんのため赤ちゃんのためって頑張らなくていいと思います!
-
はじめてのママリ
似たようなものだとコメントくださって少し嬉しかったです。そうですね、不自由すぎて今は体も気持ちも疲れてしまったんだと思います💦頑張らなくていいというお言葉に少し救われました😭ありがとうございます。
- 10月27日
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
それだけ妊娠中に色々あったら、しんどくなりますよね。
私はそれなりの悪阻と断薬の離脱症状があったぐらいでしたので、主さんの辛さはほんとに少ししか分からないと思います。
ただ、私の場合デキ婚だったり、もともと結婚・出産する気もなかったし、子どもは嫌いだし、胎動を、感じてもそこまで「愛おしい」という感情はなかったです。そういう意味では似ているかもしれません。
産む前に、仕事で関わっている人生の大先輩に言われたこと
「お腹が大きくなってきてしんどいでしょ。早く産みたいって思うでしょ。でも、産まれたら、お腹に戻ってくれって思うほど大変だから」
ほんとにその通りでした。毎晩のように泣いてました。一日が長い、孤独、緊張感がすごい、寝た気がしない。
赤ちゃんも個性があるので、育てやすい・大変はそれぞれだし、お母さんの大変さや体力や気持ちのキャパもそれぞれ。
言えることは産んで終わりじゃないです。始まりです。
でも少なくとも「小さな命を守るため」に必死になると思います。
ありきたりな言葉かもしれませんが、赤ちゃんも生きていくために必死に泣く、お母さんも育てるために必死に赤ちゃんと向き合う。そうやってだんだん母になっていけばいいんじゃないですか🙌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうですよね、産んでからが始まりですよね…もっと大変なことがあるんだろうなと頭ではわかっています😔子育てできるか不安です。やるしかないなと思ってはいますが💦今はまだ無理ですが、我が子を目の前にしてだんだんと母になれたらいいなと思います。アドバイスありがとうございます!- 10月27日
-
にぼし
私は妊娠中は「ご飯が美味しく沢山食べられる」と違う意味でお花畑でした。
産んだあとのことはあんまり考えてませんでした。
考えたり心の準備したからといって上手くいく訳では無いですし。
そう、やるしかないです。
初めてのことばかりなので、一日がすごく長く感じます。
新生児から成長して離乳食が始まっても、歩けるようになっても、単語が出るようになっても、その時その時の不安や悩みは尽きません。毎日「これでいいのか?」「こうすればよかったか?」自問自答の繰り返しです。
それでも「おかーちゃん」と呼ぶようになり、嫌なことがあった時はおかーちゃんの抱っこじゃなきゃいや、という息子を見ると、産む前と比べたら格段に可愛いですし何でもしてあげたくなります 笑
感情なんてすぐに変わりませんから、自分に正直でいいと思います。ただ、困ったら一人で悩まず、周りに相談してください。1人で子育てするものでは無いと思っていますので☺- 10月28日
-
はじめてのママリ
ご飯がたべられるの羨ましいです☺️早く産んで美味しいものたくさんたべたいです😢
そうですね。準備をしたからといって子育てはマニュアル通りにならないことは理解できます。
自分に正直に。忘れかけていたことでした…。ありがとうございます😭
なかなか人に会える機会も減ってしまってますが、こうやってママリで相談にのっていただけて、ありがたいです。
本当にありがとうございます!- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も不妊治療して妊娠ですが、欲しがってたのは旦那です💦言いにくいですよね。女性なら、妊娠したら、母性が湧いて、頭の中がお花畑になると思ってました😨😨😨
妊娠中に母性なんて湧きませんでしたよ。やっとたまーに、しぐさでコミュニケーションが取れるようになって、可愛く思えるようになりました。
妊娠中は、赤ちゃんのために、なんて考えなくてもいいのでは?産まれたら、赤ちゃんのことで頭いっぱいになりますよー。ならなかったら、それはその時!!
妊娠中は赤ちゃんがいると行けない、できない事ができるラストチャンスだと思って、可能な範囲で自分の気持ちを大切にしていいと思います。結果、お腹の赤ちゃんにとってもストレスがなくて良いように思います!
あんまり動けないのなら、ドライブで紅葉見に行ったり、気分転換してみては?お体大事になさって下さい。
-
はじめてのママリ
同じ状況だったとお教えくださり、少し救われました。頭の中お花畑🤣そうなんです。そうなるように色々試みてみましたが全然なりません…
アプリやネットやインスタとか赤ちゃんの為に〜みたいなのがほとんどなので、そう思えない自分に疲れて落ち込んでしまってました。
妊娠中に赤ちゃんの為にと思えないのだから、産まれて思えるのか不安ですが、上の方のコメントもあるようにだんだん母になれればいいのかなど思いました。
アドバイスありがとうございます。- 10月27日
はじめてのママリ
私も主人のために頑張ろうという思いで不妊治療から始めました。今も主人をお父さんにしてあげたい気持ちは変わりません。
でもそれだけじゃ私の場合なぜか頑張る気力にならなくて…
上に書いた心の内は主人には言ってません。困らせたくなくて言えなくて…。
体のしんどさは口に出して言っていて、心配してくれて本当に優しく気遣ってくれてます。
退会ユーザー
良いご夫婦ですね😊💕
私も最後の方はとにかく早くお腹から出してスッキリしたいと思っていました😭
後2ヵ月弱、1日でも1分でも死ぬ程長く感じますが必ず終わりが来ます👍
ドラマを見てみたり、マンガを読んでみたり、時間を忘れられるようなものがあればいいのですが💦
はじめてのママリ
ありがとうございます。
主人の為という気持ち、正直な気持ちですが、コメントいただくまで忘れ気味になっていました。思い出させてくださってありがとうございます!
そうですね、元々考えすぎる癖があって…何か熱中できるものがあれば余計な事考えずに過ごせるかもしれません😊
退会ユーザー
ちなみに私は産んでからより、妊娠中の方が圧倒的に辛かったです😅
身体も精神面も弱いので育児が楽な訳ではありませんが、それでも妊娠中の不自由でどうにもならない不快感の方が嫌でした😢
大丈夫、もう少しです👍✨
はじめてのママリ
ご経験談教えてくださってありがとうございます。
こんなにしんどいのに二人、三人と産んでいる人も多く尊敬しかないです。状況は人によって様々なんでしょうけど、、、
圧倒的に産んだ後は本当に大変で辛いと仰る方が周りにも多いですし、そうなんだろうなと想像できます。経験者、未経験者とも。特に経験者のお話は実体験なので真実ですよね。私のことを思って本当のこと教えて下さってるんですよね。ありがたい。
でも妊娠期間の辛さ、不自由さ、相当ダメージ大きくて😂
妊娠したことによかったね〜幸せオーラ出てる〜!とか言われお花畑だと思われてるし(実際独身の時、私も妊娠報告を受けたり妊婦さん見てそう思っていたのはありますが💦)、
妊婦辛いことわかってもらえることが少なかったので、苦しかったし、今も苦しいです。
そうですね、あともう少し。
無事に産んだらこの1年たべれなかった分、美味しいものをたくさん食べたいです🥺