
授乳間隔が広がり、不安を感じています。おしっこ回数は問題ないかもしれませんが、体重チェックまで不安です。泣くまで待って与えるべきでしょうか。
生後2ヶ月になったばっかりの娘がいます!
完母なのですが、最近授乳間隔がいきなりあいてきました💦
新生児のころは1時間おきにあげてたこともあり
1ヶ月のときは2時間、よくて3時間だったんですが
最近はお昼でも3時間で泣く事はなくて、気付いたら4時間とか経ってたり…。
泣いたからおっぱいかな?と思って抱っこしたら泣き止んで寝始めて、時間がきたからなんとなく飲ませるようになっちゃいました😥
もともと出がいい方ではなく頑張って完母って感じだったので、足りてる自信が無いのと、この時期脱水とかも気になってしまうのですが、おしっこは15回以上してるかとおもいます…
次の体重チェックは4ヵ月検診だし、不安で😭
このままでいいんでしょうか?💦
ほんとに欲しくて泣くまでは与えない方がいいですか?
- 食パン(5歳8ヶ月, 8歳)

陽くんのママ
私の子もそこまで泣く子ではありません。
ただ、この時期は脱水症状とか怖いのでだいたい四時間おきにあげています。
ちなみになぜ、四時間かと言うと、おっぱいあげて寝てしまった場合、起きるのが四時間後とかなのでそれを目安にしてます。

けろす
私は泣かなくても張ってきて痛くなるので3、4時間くらいであげてます。
体重は区役所とかの公共施設で測れるところありますよ!

かりん
うちも完母です!
昼間は3〜4時間間隔で夜は6〜7時間間隔です!
泣いたらあげると言うより
4時間たったからあげる感じです!
夜はほってたら朝まで寝てる感じですが胸がパンパンになりあげてます。
小児科で夜は起こさないほうがよいのか相談したところ7時間以上はあけすぎだから今のままの感じでいってくださいと言われました!
母乳の量が増えたのと赤ちゃんも上手に飲めるようになったから間隔が長くなったんじゃないですかね?😋
コメント