
昨日、保育園での出来事について相談です。子供が適切な服装でなかったことや体調不良があり、保育士の対応に不安があります。
保育士さんにお聞きしたいです。
愛知住みです。
昨日18:00頃に保育園迎え担任に色々話され話が長くなる
その間 子供は早く帰りたそうにしてた…
家に着くまで気付かなかった…
子供が 長袖1枚にスモックだけ…
朝と服違ってたから 恐らく汚したのだと思うのだけれど
肌着来たかチェックされないんですかね??
本人が嫌がって着せないとか有り得るんですかね?
本人に聞いたらシャツ(肌着)なかった
ストックに肌着入れた覚えはあるし…
メッシュだったかも知れない
けどメッシュだったとしても着せないよりは着せますよね?
夜中 鼻は出るし、咳出るし
今日 朝熱は無かったので預けましたが
お昼頃 保育園で熱出して呼び出し……
子供に辛い思いさせてしまった…
- はじめてのママリ🔰
コメント

あいう
お子さん何才ですか?

ぴくみん
保育士じゃないですが、うちの子は真夏に肌着じゃなくてTシャツ2枚着せられててすごく暑そうでした…
黒のTシャツの上に白のTシャツ着てて、流石に気づくだろ…と思いましたが…まぁ、子供何人もいるし、毎日それじゃ困るけど1日だけでなんか、いいずらいなぁと思い言えずじまいです😢
もう寒くなってきたので、メッシュでもなんでも肌着は着せて欲しいですね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
それは暑いですね…
一日だけなので言いづらいですよね…
もー何でも着せて欲しかったです!
昨日風強かったんで!- 10月27日
-
ぴくみん
たまにびっくりすることが多々あります😅
でも言わないと、気づけないと思うので、今になって言ったほうがよかったかなって考えたりもします😿
昨日風強かったですよね😰
保育士さんが肌着着せててくれればお熱も出なかったんじゃないか?!とも思ってしまいます😭😭- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね…
今まさにそう思ってしまってます!- 10月27日
-
ぴくみん
私なら連絡ノートに付箋貼りつけて書くか、ノートに紙切れ挟んで、肌着入れておいたんですが、この前着てなくて、その日がちょうど寒かった日なので肌着は汗も吸うのでしっかり着せていただきたいです。すみませんがよろしくお願いします。と書いちゃいますかね😭😭- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
嫌味に聞こえないですかね…
色々考えちゃって……
保育園の主任あまりいい人では無いので
すぐ 迎えの時間遅れそうで電話かけると
本当に仕事なんですか?と疑われるので- 10月27日
-
ぴくみん
ほんとに仕事なんですか?って失礼ですね…仕事だから、高い保育料払って保育園に入れてるのに……😭😭😭- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
何度も言われて こんなに頑張ってるのにって
精神的に凹んでしまった事あります…
何もやる気起きなくなってたり……😭😭- 10月28日
-
ぴくみん
ほんとに傷つきますよね……なんでそんなこと普通に聞いてくる人が保育士やってるんだろうって思っちゃいます😭😭
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
めっちゃ思います!
人見て 態度を変える主任です😒- 10月28日
-
ぴくみん
最悪ですね😭人のこと舐めてやがりますね😭😭😭
- 10月28日

そうまま
すみません💦 やっちゃったことあります…
お子様が何歳なのか分かりませんが、私は2歳さんクラスにいたときお昼寝のあと肌着忘れました… 出し忘れていたら子どもがそのまま着てしまい… ごめんさい。言い訳ですね。
3歳より大きくなると先生も手が少なく、1人ずつのスモッグの下まで目がいかないのも現状です。それでも1人ずつに目を配らなければならないことには違いありませんが…
私は3歳でもやりました… パンツ履いてなかったです…
-
はじめてのママリ🔰
年少です!
でも一日だけなので先生には言いませんでしたが…モヤモヤします…- 10月27日
-
そうまま
年少さんでしたか!
先生には言った方がいいと思いますよ。
要チェックにしてくれって意味ではなく、着替えの際にちょっと見てくれればこれからは避けられる事なので。
そんな癖があるのねーって先生側としても可愛く思っちゃいます。- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
言っときます!
ありがとうございます- 10月27日
はじめてのママリ🔰
年少です。
あいう
保育士ですが、肌着が本当に入ってたなら着せますよ!
はじめてのママリ🔰
今日朝 着替えのストック補充しましたが
きちんと入ってました…
けれど1日だけなので
先生には言いませんでした…
でも熱も出たし 咳と鼻水出るし
モヤモヤしてしまってます…
あいう
年少ならおそらく自分で持っておいでっていって持ってこさせて、
お子さんに肌着は?ってきいて…
なかったと答えて
なかったんだね…みたいな感じなんでしょうね。
未満児ではないから先生がしてあげるわけではないから…なんでしょうね。
肌着着てこない子もいますし…肌着の有無確認してないんでしょうね!
あいう
私なら次登園したとき、
そういえば、一昨日帰宅したとき肌着着てなかったんですが、嫌がりましたか?肌着は入れてたんですが…
肌着着てないときに熱だしてしまったから…もし嫌がっても今後は着せてください!
みたいに言うかもです!一応、先生が悪くない前提だけど、ちゃんと着せて!って
はじめてのママリ🔰
アドバイスをありがとうございます!
今回は大目に見て 次回またこのような事が
あれば言います!