
生後7日目の女の子を育てている初産の母親が、授乳について相談しています。赤ちゃんが母乳を飲みながらウトウトしてしまい、十分に飲んでいるか不安になっています。アドバイスをお願いします。
生後7日目?6日目?すみません、数え方がイマイチよく分からないのですが…7月16日生まれの女の子を育てています。初産なので分からないことだらけです(>_<)アドバイスいただけたら嬉しいです。
授乳についてなんですが。
できれば完母で行きたいと思っています。入院中からミルクは夜中など辛い時だけ、母乳にプラスして20〜30足すくらいでやっていました。
最初は赤ちゃんも慣れてなかったのか、母乳をあげるとすぐそのまま寝ていました。(睡眠時間は短く、授乳間隔も短い)
ですが昨日あたりからよく飲めるようになりました。それはいいのですが、飲みながらウトウトしてしまい、それでも多分足りないので
母乳→ウトウトを繰り返します。ウトウトして寝たと思って布団に置くと起きてグズる。そしてまた母乳→ウトウトといったことを繰り返します。
結局最初に母乳をあげた時から1時間半ほどかかりようやく眠りました。その間母乳をあげたのは4回程です。
母乳の出が悪いということはないと思うのですが…
みなさんどのような感じなのか聞きたくて、このパターンがお互いに負担になるようならミルクを足して寝かせてあげた方がいいのかなーとも思います。アドバイス、お願いしますm(_ _)m
- さお(3歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

もりママ
赤ちゃんは布団に置いたり
立って歩きながら寝かせて
寝たと思って座ると起きるので
母乳が足りないから起きるんじゃないので
寝かせる時におしゃぶり
させてみてはどーですか?
ぅちの子も授乳した直後から
手を吸っているので
口がさみしいとかかなぁと思ってます
こんなに一緒にいれるのは今だけなので
少しの間抱っこしてあげてもいぃと思います(^^)

cheese
母乳を飲むことは赤ちゃんにとって凄く体力を使う事なので、疲れて寝てしまうんだと思います。
授乳時間は決められていますか?(..)
時間内に寝ちゃいそうな時は…
足の裏をくすぐったりしながら
起こして飲ませてました。
-
さお
返信ありがとうございます(^^)
まだなれてないですし- 7月23日
-
さお
すみません、途中で送ってしまいました(;_;)
慣れてないので疲れますよね…
授乳時間は特に決めてなかったです(>_<)イメージは左右5〜10分を交互にウトウトするまで体勢を変えたりしながら…という感じでした(°_°)
chihiro29さんは授乳時間決めていましたか?もし決めていたらトータルどれくらいでしたか?- 7月23日
-
cheese
謝らなくても大丈夫ですよ(^^)
授乳時間は決められた方が良いと思います💡
私も初めはなんとなくの時間で適当にあげていたんですが、左右の胸の大きさ…
かなり変わってしまいます(TT)💔
後どのくらい飲んでくれているのかの目安のもなりますよ~💡
私の場合はトータルで5分です💡
どこの病院も一緒かわかりませんが、1ヶ月検診でどのくらい出ているか
確認してくれて時間も決めてくれると思いますよ(^^)
すぐ気になるようでしたら、お家の体重計でもわかりますけどね💡- 7月24日
-
さお
ありがとうございます(^^)!
なるほど😀私も左右で出方違うし、一往復半とかで終わったりするので気になってました💦
トータル5分ですか!とういうことはあとはミルクを足す感じですか??
どれくらい飲んでるのか、本当に全然わからなくて不安になります😢- 7月24日
-
cheese
時間決めて授乳すれば、左右の出方も均等になると思います(°°)
慣れない育児で大変だと思いますが…
時間なら授乳アプリで簡単にはかれますし💡
ミルクは夜寝る前以外は足さないです。
どのくらい飲んでくれているか、ミルクと違って目で確認できないから不安ですよね☁
心配ならご自宅の体重計で、計られてみたらいいと思います(^^)- 7月25日
-
さお
トータル5分で、ミルク足さなくていいなんてすごいですね!いーなぁ…私はそれじゃ足りなくてギャン泣きです(;_;)でもできれば母乳をあげたくて、だからダラダラあげちゃって…(;_;)
体重は少しですが増えてました!おしっこもうんちもします!とりあえず安心しました。- 7月25日
-
cheese
これからですよ(^^)
初めからばんばん出る人は希だと思います。
私もとにかく吸わせて…お風呂でマッサージしたり…
なんだかんだで今に至ります。
安心できたみたいでよかったです!
グットアンサーありがとうございます💡- 7月25日
さお
返信ありがとうございます(^^)
おしゃぶりですか!それは考えてなかったです(°_°)
考えてみます(^^)