※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

自律神経失調症を持ちながら、1歳半離れた子供たちを育てる方と話したいです。疲れやストレスで困っています。母の協力を得ながら頑張っています。

2歳半の女の子と、1歳ちょうどの女の子がいます。
自律神経失調症持ちでもう持病みたいになりながら、なんとか子育てしてます。
一歳半離れくらいで、自律神経失調症がありながら、子育て頑張っておられる方、お話ししませんか??💦
私は疲れたり、ストレスたまると酷くなり、困ってます💦母に協力してもらいながらなんとかやってます…😭

コメント

2児のママ☆*。

すみません💦
自律神経失調症ではないんですが、
双極性障害で毎月心療内科、毎日薬飲んでます。
ちなみに子どもは1歳11ヶ月差です。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます🙏
    私も毎月心療内科で薬貰ってます💦
    歳も近いですね~。
    だいぶお子さん二人とも手がかからなくなってこられましたか??
    でも、病気がありながらの子育て大変じゃないですか??
    💦
    うちはまだ2歳と一歳なので、二人ともに手がかかり、いつ頃になったら少しは楽になるのだろうと思いながら、体調不良でもなんとかやってます😢

    • 10月27日
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    息子はだいぶ手はかからなくなってきましたが、
    内面の発達が1年ほど遅れてるらしく、
    そのへんのフォローは大変ですね💦
    娘もだいぶ落ち着きましたが
    寝起き悪いと大泣きして抱っこマンになるので
    そこはもう少し成長してほしいですw
    この病気のせいで気分の波が激しく、
    頭の導火線が短くなって
    すごく怒りっぽくなってしまったりいろいろ大変ですね😭
    うちも息子が3歳くらいまではすごくしんどかったんですが、
    幼稚園に行きだしてからは少し落ち着いたので
    きっとはなさんのお子さんが幼稚園に行くようになったら
    自分に少しは余裕できてくると思います!

    • 10月27日
  • はな

    はな

    それが、上の子はもう昼間は保育園に行ってるんです。💦なので昼間は下の子はだけ見てます。なのに、大変って思っちゃってて、私より大変な人は沢山いるのに…
    この持病さえなければ!ってほんとに思います😣

    二児のママさんは日にって気分が落ちたり、上がったりですか??
    ストレスや疲れも関係しますか??

    早く自分のことは自分でやってくれる様な時期がきてほしいです😭

    • 10月28日
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    あ、保育園行ってるんですね!
    わたしも「この病気がなければ、、、」とかめっちゃ思います😭
    病気がなければ子どもにキツくあたることもないし優しいママでいられるのに💦

    わたしもありますよ!
    毎日気分の波が激しくて、
    ひどいときだと1日の中でも何回も落ちたり上がったりしてました。
    とことん落ちてる時は何のやる気も出なくて
    ご飯支度もままならなくて
    そんな日は外食にしたりしてました。
    今は薬のおかげなのか、
    激しい波は無くなったと思います。
    それでもストレスや疲れが溜まってくると無性にイライラしますが、、、笑

    早く小学生くらいにならないかなーって毎日思います!笑

    • 10月28日
みーみー

私は自律神経が乱れてパニック発作おこします😭
よかったら話しましょう!