
皆さんならどうしますか?100万ほどの返済が旦那にあり、親に借りている…
皆さんならどうしますか?
100万ほどの返済が旦那にあり、親に借りているものなのですが
不当な借金とかではありません。
必要なためのものだったので義母も了承した上での借りたものです。
それを家族のお金からも返済していくなら
旦那が自由に使える出張費の浮き分を返済に当てると言う約束で
返済していこうと言ってました。
旦那の仕事は少し特殊で、給料+出張費があります。
長期出張だと結構な額が浮く時もあります。
ですがお金遣いが荒い人なので、今それ必要?と言う物を購入していたりで揉めたりしていくうちに、
旦那が家から返さなくていいから、自力で返済するから
出張費の節約に関してぐちぐち言わないでほしいと言われました。
それに関して、文句言わない代わりに絶対家からは援助しないよ?と約束しました!
前回の出張で10万ほど貯まった分を旦那が自分で管理しているのですが、今回出張帰ってきた時にその財布が見当たらず
もしかすると出張費で余ったお金をまた、使ってるかもしれません。
こっそり貯めてる用の財布探しましたが見つからないし
旦那にちゃんと財布持って帰ってきた?って聞いた時の反応が
なんだか罰悪そうな感じだったので、
使ってる可能性あるなぁと踏んでいます💦💦
余った出張費は自分で管理してもいいけど使わないと言う約束でしたし、何度か使ってない?と聞いても絶対使わない
と言っていたのに、不安です💦
もう自力でなんとかしてもらうつもりだし、
貯めてようがなかろうが関係ない!と思って
聞かない方がいいでしょうか?
3月から返済がはじまりますが、その時に
義母から家からも返してって言われたら
旦那の今までの行いの中で家からは返すつもりないと
はっきり言いたいですが、結構な金額だし
結局貯めれない旦那の尻拭いで家からお金がなくなっていくことにならないかなぁと心配です😭😭
皆さんなら、何言われても旦那に払わせますか?
- a(5歳6ヶ月)

ふかふか
家庭からお金を出すか出さないかは、その100万を何に使ったかによるかなぁと思います。
もし、家族のために借りたお金なら少しばかり援助はしていこうかなと思いますが
旦那さん個人と義母との間の借金なら関与しません。
家族といえど、お金にはシビアにならないといけないと考えてるからです・・・。
家族だからこそ、お金の管理はしっかりしたいです

すくすくママ
旦那さんに払ってもらいます。
一筆書いてもらったらいいと思います。
お金のはなしなので、きちんとしたほうがいいですよね。
コメント