
保育園ママはSNSで子どもの健康状態を気にする。保育園に預けていないママは感覚が違うと感じる。ワーキングマザーは土日を大切にしたい。
保育園ママはSNSで子どもが鼻グズグズとかあげてても平気でそのまま遊ぼうとする。
どこにも預けてないママは時期も時期だし少しの風邪症状でと万が一うつしたら悪いからってリスケするか確認してくれる。
おそらく保育園だと熱がない限り預ける感覚で友達とも何も気にせず遊ぶんだろうけど、感覚が違うなあって思っちゃいます( ˃ ˂ )
あとワーママにとっては貴重な土日だからどうにか決行したいみたい
人によるのかな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐬
分かります!笑
まあ、あとは2人目とかでも変わるんじゃないですかね🤔

はじめてのママリ
人によると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
全ての人がそうじゃなくてちゃんと配慮できる方もいますよね🥺
- 10月27日
-
はじめてのママリ
ですね☺️
身近なママ友がそういう感覚なら私は距離置くと思います(笑)- 10月27日

はじめてのママリ🔰
保育園行ってると本当に四六時中鼻水出てるんじゃないか⁉️ってくらい出てたので、治るの待っていたら1年で外に出れる期間が本当に僅かになってしまうので、元気で食欲もあり、鼻水以外に問題なければお出かけしてました😅
ただ、保育園行く前は鼻水とかも気になってたのでその感覚もわかるので、お友達に会う前は、リスケするか確認は必ず取ります‼️
そして今はコロナもあるので、鼻水出てたらリスケしますね💦💦アレルギーでなければ。
どっちの気持ちもわかります😅
-
はじめてのママリ🔰
確かにコロナ前だったら鼻水とかそんなに気にせず遊んでたと思います🥺!
はなかっぱさんは事前に聞いてくれるようで、ちゃんとされるなあって思いました!- 10月27日

はじめてのママリ🔰
習い事も咳こみながら連れてきますよね、、。水疱瘡で保育園休んだから支援センターにきたっていうひとが恐怖でした、、😫
-
はじめてのママリ🔰
えーーーそれはいくらなんでもありえないです🥺
そんな状況でなんで自宅で療養しないんだろう。。- 10月27日
はじめてのママリ🔰
たしかに!
二人目のママさん、本当に細かいこと気にしないなって思います🤣