子育て・グッズ 読み聞かせ中に子供がすぐに本を欲しがり、丁寧に聞いてくれない場合、そのまま進めても問題ありません。じっくり聞くようになるのは個人差があります。 読み聞かせがいいっていうのでやってるんですが、 聞いてるより口にいれたいみたいで すぐちょーだいちょーだいとしてきます。 なので、いつもちょーだいの手を避けながらになるため、あまり丁寧に読めず なんとか1回読み終わったら、渡しちゃってます。 そんな感じでも大丈夫ですか? いつぐらいからじっくり聞いてくれるようになるんでしょうか? 最終更新:2016年7月22日 お気に入り 読み聞かせ 夫 gocchi(9歳) コメント 森のマングース 口に入れられるおもちゃを持たせてみてはいかがですか? したらおもちゃに集中してくれらばお母さんも読み聞かせ落ち着いて出来るかもしれませんよ! 7月22日 森のマングース おもちゃに集中してくれれば、お母さんも読み聞かせが落ち着いて出来るかもしれませんね!ってことです💦 誤字脱字すみません。 7月22日 gocchi おもちゃよりも本に興味もってしまうんです(*_*) 他に興味示してるときに読んでも意味はありますか? 7月22日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
森のマングース
おもちゃに集中してくれれば、お母さんも読み聞かせが落ち着いて出来るかもしれませんね!ってことです💦
誤字脱字すみません。
gocchi
おもちゃよりも本に興味もってしまうんです(*_*)
他に興味示してるときに読んでも意味はありますか?