※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
その他の疑問

主治医でない人が母乳について尋ねるのは不快に感じるのは普通でしょうか。

主治医でもないのに母乳かどうか聞いてくる人って男女や関係性問わず気持ち悪くないですか?

私の心が狭いだけなのかなーと気になりました。

コメント

deleted user

私の両親は聞いてこなかったですが、なぜか義父が聞いてくる。気持ち悪いですよね😂
聞いてどうするんだよって思いました。

  • らん

    らん

    ほんと、聞いてどうすんよって思いますよね。
    上手いことスルーしたいところです。

    • 10月27日
Elly🔰

私もモヤッとしますよ😅
別にどっちでもいいじゃんって気持ちになります

  • らん

    らん

    ほんとですよね!
    上手いこと返す定型文が欲しい...😂

    • 10月27日
ポコ田ペペ子

義両親に聞かれたときは食事(特にお酒)に気を遣ってもらえるのでなんとも思わなかったですが、全く知らないおばちゃんに聞かれたときにはいい気はしなかったので「うちお金ないので助かりました❤️」と嫌みっぽく言ったの覚えてます笑

funkyT

実母でさえ気持ち悪い。
妊娠中はやたらとお腹大きくなったねって言われるのも嫌です。
妊婦や母だからって、体型とか身体のことは言われたくないですね。私達がレディーだって事を忘れてるんだと思います。

  • らん

    らん

    ほんとですよね!
    何かスマートな言い返しがあれば良いんですが。

    • 10月27日
  • funkyT

    funkyT

    多分、カフェインとかお酒とか、授乳する場所の協力などの関係で、そういう情報が欲しかったのでは無いかなとは思いますが、それが分かっていても気持ち悪いですよね。
    私は、最初混合だったので、両方です。とさらっと言ってました。嫌だけど、特にマウントする理由もないので。

    • 10月27日