コメント
はじめてのママリ🔰
住んでいる自治体は違いますが、通っている園に不信感があり、園長から嫌味を言われることも多々あったことがあり
私はそのとき、市役所に話しました。市の保育園系を統括している部署に話をして、市から園には勧告?何か話があったと思います。
あれ以来、園長からの嫌味はとりあえず落ち着いてはいます(園長から私への謝罪もありました)
はじめてのママリ🔰
私も宇治市です^_^
通っている園にはクレーム相談窓口のようなものがあって、まずはそこに連絡するみたいなのですが、上の立場の園長といざこざあるなら、宇治市の保育支援課にまずは連絡で良いと思います!
-
猫だいすき
宇治市同じですーー、クレーム対応の方はいますが、保育園側の為、話せません泣。ゆうても意味ないので、言えないんです泣。役所に話したとてなんか保育園側の対応が変わる事はないって思ってしまって、、、泣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに、言ったとしてもその後気まずいですもんね…
こうなったら市に伝えてヤバい親になりきって、園側に「この人は対応注意」って思わせておいたほうが過ごしやすくなるとかないですか?!市に伝えてから対応変わらなければ退園が1番手っ取り早くストレス解消の一歩だとは思います💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
宇治でないんですが
園長に給料と勤務時間調べられる
気持ち悪いし転園しました
猫だいすき
なるほど、、、その場名前など伏せてましたか??泣