※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

夜間断乳についての質問です。部屋の明るさや寝かしつけ方法、昼寝の入眠について教えてください。夜間断乳を考えていますが、夜通し寝る力をつけさせたいです。

夜間断乳について分からない事があり
再度質問させてください😣

①部屋は真っ暗なまま泣いたら抱っこやトントンしますか?
それとも最初から豆球??まっくら???

②寝かしつけは抱っこやトントンでした方が良いのでしょうか?

③夜間断乳の予定ですが昼寝の入眠も添い乳なしの方がいいですか?

みなさん人それぞれだとは思いますが、
この3つがなんだか気になりましたので
教えていただきたいです😣😣
一応卒乳目標での夜間断乳のつもりではありますが
あくまで夜通し寝る力をつけて欲しくて
夜間断乳をしたいと思っています!

コメント

ぴすけ

電気は今まで通りで良いと思います!

寝かしつけは私の場合ですが寝たフリです😂

断乳されるのであれば、今されているかは分かりませんがまず、昼の断乳から始めてみてはどうでしょうか?

昼やめてから落ち着いたら次、夜もやめてみようって感じで良いと思いますし
後は沢山、ご飯なども食べてくれたら減るかな?と思いました( ˘꒳˘ )

deleted user

①電気はいままで通りの環境でいいかと思います✨
我が家は寝るときはいつも豆電球付けてたのでずっとそれです💡

②抱っこで寝かしつけの癖がつくと後々それじゃないと寝れなくなったりするので…
私は添い寝でトントンするか寝たフリ!!

③添い乳は癖づくので辞めた方がいいかなって思います🤔
昼間もまだ卒乳してませんか?
最初の数日はしんどいですが心を鬼にして乗り越えたら卒乳できると思います💗

kaka

①今まで通りの寝る環境で良いと思います!
うちは豆球でした。

②抱っこしたりトントンしたり、色々しました😂
でも断乳成功後もしばらく寝かしつけが抱っこになり、しんどかったです💦

最初からトントンだけにしたらよかったのかなーとも思いました😂

③添い乳は可能な限りやめたほうが良いと思います!

私も、夜間断乳→3か月後に完全断乳にしました。
復職に伴い、夜はきちんと寝たかったので😂笑

まる


まとめてのお返事になりすみません😢
みなさん丁寧に教えていただきありがとうございます☺️
やっぱりみなさん一緒な意見が多いなぁと思いまとめて返信させていただきます🥺

普段添い乳で夜中も5.6回起きます、
娘が起きたときはおっぱいを探して起きて添い乳するとすぐ寝ます😣
何回か寝たフリをしたことはありますががギャン泣きするのですが、それでも寝たフリを続ければ良いのでしょうか?😭
ちなみに抱っこしてもおっぱいをあげるまではギャン泣き反り返り暴れます。。

夜の添い乳をやめるには昼間の添い乳もやめた方が良いですよね😣

deleted user

普段夜中に5、6回おきるのは
お腹が空いたではなく
口が寂しいとかそっちの理由で起きてそうですよね🤔

息子は9ヶ月でフォローアップミルクと牛乳に移行し
夜間もお茶を飲ませて放置してました。

ギャン泣き30分とかしたら
疲れて寝ませんか?💦
きっと泣いたらママはおっぱいくれるって分かってると思うので添い乳はスパッとやめる方が後々が楽かな。と🤔

  • まる

    まる

    そうです、そんな感じです😣
    わたし自身も眠たくて起き上がれなくなってきて添い乳に頼りすぎました反省です😢😢

    娘は乳アレルギーなんでお茶を寝室に持っていきます☺️

    ギャン泣き放置するとしたら多分2時間くらいかかると思います😅

    でも頑張ってみます、ありがとうございます😉

    • 10月27日