
育休後、退職を考えています。会社に出向くのが難しく、メールで退職を伝えたいです。体調も崩しています。
育休後、復帰せずに退職をしたいと思います。
本来であれば会社に出向くのが常識ですが
子供を預けられる場所もなく
会社に電話すると必ずお局が出るし…
在職中にかなり嫌な思いをしたので
出来たら関わりたくありません。
情けないのですが会社に連絡することを考えて
悩みに悩んで体調を崩してしまいました…
会社に出向かずメールで退職の意思を伝えられた方
いらっしゃいますか?
本当最悪なのですか
お手紙書いて退職届も同封しようかと思っております…
批判コメントご遠慮ください。
- ママリ(妊娠33週目)
コメント

ぷらり
育休後に復帰せずに退職しました。
会社には電話せず、個人的に上司にメールで電話で話をしたい旨を伝えてから直接上司に電話をし、退職したいと話しました。
後日手続きとかもあったので結局は子供を連れて会社へ行き、退職する旨を他の上司や同僚に謝罪しました。

としちゃん
旦那の転勤が決まってしまい、ついこの前その話を会社にしたところです。
上司に言わないとダメですか?
私の場合はですが、育休中に前の上司が退職してしまい伝える先がなくなってしまったので、
人事に直接言いました。
メールではなく電話でしたけどね💦
-
ママリ
小さい会社なので人事が居ないんです…
育休手当ての申請も自分でやってました。- 10月26日
-
としちゃん
そうなんですね💦
そしたらお手紙でもいいのではないでしょうか?
こんなこと言ったらあれですが、育休手当ってハロワから支払われているので会社にとっては金銭的になんの痛手でもないですし、あるとすれば採用の話だけだと思うんです。
どういったご事情か分からないのですが、
私なら親の介護も必要で同居しなきゃいけなくなったとか、仕方ない理由にしてそのまま退職しますね💦- 10月26日

ママリ
EXIT と言う退職代行のサービスありますよね🤔

まぁちゃん
私も11月末で退職します。
転職するので転職先も決まっています。
私の場合で電話で退職の申し出をしました。
退職届は明日郵送します。
メールはおすすめしません。
辞める決心があるなら電話で退職を意思を伝えて、あとなにか書類があったら連絡ください。後日退職届を郵送しますのでよろしくお願い致します。とサクッと伝えたらいいと思います。
1度切りなので、そこは丁寧にした方がいいと思います。育休手当もいただいてるなら尚更です😣

なー
ねちねち上司にはLINEでやめることいいました、笑笑
社長には電話です。
この先関わることないし、散々やられてたし、
てきとーでした。🤣
-
なー
退職届は郵送で送りました!
離職票は会社側が勝手に作ってくれて送ってきました!- 10月26日
ママリ
ありがとうございます。
上司のメールを知らずで…
どのように会社通さず連絡すべきか迷ってます…