※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが3時間もしないで起きることが増えて困っています。睡眠退行かどうか不安で、どのくらい続くか知りたいです。お散歩や授乳後は眠くなり、1〜2時間ほど寝ますが、時々30分で起きます。

8時9時くらいに寝かしつけてから
起きるのは朝の6時だったり起きても三時とかにおきて
授乳して7時まで寝るって感じで
安定してきてたのですが
ここ最近3時間もしないで起きてしまったり、、
これって睡眠退行ってやつなんですかね。。?
どのくらいまで続くんでしょうか、、、
ちなみに午前中、晴れてるときはお散歩に行ってます。
日中は4時間間隔であげてからは1時間ばかし遊んだりしていてだんだん眠くてぐずってくるので寝かしつけて
1時間から2時間くらいです…たまに30分で起きたり、、
けど一人では10分くらいしか寝なく、ほぼ私の上でラッコだきて
寝ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1番しんどいですよね💦
でもほんと何をしても寝ないときだと割り切って、お母さんしんどかったらもう全然午前のお散歩とかやめてゆっくり過ごしても良いと思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中も一人で寝てくれないので唯一夜は横になって寝れる時間だーって思ってたのですがここ最近はほんと起きてしまって😫ちょっときつかったら毎日行くのはやめようと思います😣ありがとうございました😭

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは10ヶ月ですが、朝まで寝たのはほんと数えるほどです😭
    私も散歩したり動かしたり頑張ってましたが、どっちでも変わらないことに気がつきやめました🤣
    でも7ヶ月くらい?で座って遊んでくれるようになったらかなり楽ですよ😊
    ほんと、無理せずお母さんが楽なのが1番です…

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります!!なんかリズムつけるために7時にカーテンあけるーとかお散歩行くとかよく書いてあるからやってますが、なんもかわらないですよね、、😅😅
    今はまだ完全に首座ってなく、一応練習の椅子に座らせて前よりかは楽になりましたがまだグズるじかんが早いので、、😣一番楽な方法を見つけます、、

    • 10月26日