
認可外保育園について不安や心配な点はありますか?見学で確認すべきことはありますか?認可外保育園に預けるメリットやデメリットについて教えてください。
認可外保育園に預けている人いますか?
現状、生後6ヶ月になる子がいます。
生後6ヶ月で仕事復帰する予定でしたが、希望していた認可の保育園に落ちました。
そのため、認可外保育園を検討しています。
今度、見学に行く予定ですが、世間でも問題になってる通り、不安な点が多いです。
育休はそのまま延長できるのですが、職場も減員したり、私自身も早く仕事がしたい気持ちがあります。
かといって、無理して認可外に預けるのどうなの?と思ったり。
認可外に預けた方が、認可保育園に入りやすくなるメリットもあります。
認可外保育園に預けている方。
何か、不安や心配な点はありますか?
見学に置いて確認しておいた方が良いことはありますか?
認可外でも、認可と変わらず安心
認可外はやっぱり心配など、
もちろん、一概に認可外といっても、施設によって違うと思いますか、参考までに何かご意見聞けたらと思います。
- ひまわり娘(6歳, 9歳)
コメント

いくちゃんまま
息子二人とも認可外でお世話になりました。確かに不安もありましたがいろいろワガママ聞いてもらったりして本当に助かりました。お仕事頑張って下さいね〜

にゃん♪
認可外というだけでレッテルを貼らず、必ず見学や園長の話を聞いて判断してください。
認可保育園よりも手厚いところもたくさんありますよ。
-
ひまわり娘
ご返信ありがとうございます。
世間での問題視が頭にあって、不安になりすぎてる部分がありました。
認可外だからという、固定観念は捨てて、しっかり見学したいと思います。- 7月22日

tsuuuki
1人目は10ヶ月で認可外でしたよー!
先生達もいい人で色々話もできてたし
その1年後に認可に決まり
慣らし保育もすんなりで3~4日で終わり通常保育になりました!
認可外は見学やお話など聞いてから決めた方がいいですよ!
自分も3ヶ所回って1件目は家からの距離で遠く、2件目はまず玄関が臭かったしちゃんと掃除してるのかなー?とか思ったので辞めました!
3件目は部屋も綺麗だったしやっぱ玄関が綺麗だと匂いもそんなに気にならないですよね!
娘も人見知りしなかったのですぐ先生達に懐いてくれてたので
決めました!!
探すの大変かと思いますがお子さんが安心して遊べる、学べる保育園を探してくださいね!
-
ひまわり娘
ご返信ありがとうございます。
通える範囲に1ヶ所しかないので、そこで検討するしかないのですが、
しっかり、設備の見学や、園長とお話して決めたいと思います。
心強いアドバイスありがとうございました(^-^)- 7月22日

ももじろう
うちは認可外ですが、横浜市から認定を受けてるので、助成金もでますし、認可保育園と金額も質も変わらないかと思います!(^ω^)
認定保育園、認証保育園なども見てみてください。
-
ひまわり娘
ご返信ありがとうございます。
大阪市なので、認可か無認可しかないんです(T△T)
そして、無認可の場合は一切助成金もありません。
大阪市も待機児童多いので、制度をもっと充実して欲しいところです。。。- 7月23日

さみmama✩
あたしも
認可に入れたかったのですが
落ちてしまいました。
あたしも認可外いやだなとか
思ってましたが見学に行くと
とてもアットホームだし
少人数の子供しかいないので
逆に安心しました✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎
-
さみmama✩
ちなみに8月から
認可外に通学です✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎- 7月25日
-
ひまわり娘
ご返信ありがとうございます。
私も昨日見学に行って来ました!
先生方も熱心で、設備もキレイで良い感じでした。
ただ、料金がネックで悩ましいところです・・・(T_T)- 7月26日
ひまわり娘
ご返信ありがとうございます。
どういう点が不安でしたか??
融通がきくという利点もありますよね。
心置きなく仕事に専念できるように頑張ります(^-^)