
コメント

退会ユーザー
2歳半で幼稚園に入りました。
トイレもできるようになりましたし、落ち着きが出てきました。
入園して1ヵ月くらいは朝泣いてる子ばっかりでしたよ〜
徐々に慣れてくると思います。

退会ユーザー
かなり偏食だったのが
なんでも食べるようになり
お腹がブラックホールになりました😂笑笑
満腹中枢どこいった?ってくらい😅
人見知りですが友達はいますしトイレも全く出来なかったのができるようになりました!
-
はじめてのママリ
ええーー!すごい!!👏
今じゃ考えられないですがそうなってくれる
ことを願います😍✨
周りの環境ってほんと大事ですね!
幼稚園でたくさん成長してくれることを
楽しみにしてます🥺✨
安心しました、ありがとうございます💓- 10月26日

ちょこちっぷ
うちも人見知り凄くて、公園で他のお友達がいたら遊ばないような子でした💦
でも幼稚園行き出して、最初の1週間は朝も帰りも泣いてました。朝は先生に抱えられて連れて行かれる日もありました。
でもだんだん慣れてきて、泣くのも減ってきて、2ヶ月たった頃にはお友達もできて、今では楽しく毎日通ってますよ☺️
あんな引っ込み思案の娘が、お友達大好き😘とか幼稚園楽しいって言ってるの聞くと、ほんとに嬉しい気持ちでいっぱいです🥰
なので慣れたら大丈夫ですよ(^^)慣れるまで泣いちゃうかもだけど、それは成長過程なので😉
-
はじめてのママリ
えー!すごいですね😍✨
なんか楽しみになってきました!!
あーとっても安心しました😭✨
ありがとうございます😊💓- 10月26日

まぐ
人見知りも無くお友達と遊ぶの大好きな息子で行く前は幼稚園に行くのを楽しみにしていましたが、偏食が凄すぎて直ることも無く給食の時間があまり好きでは無いみたいです😅
食べ切った子はシールがもらえるらしいのですが、当然息子はほぼ食べないので貰えず…「シールももらえないし幼稚園なんか大っ嫌い。行きたくない。今日も楽しくなかった。」とすごく楽しみにしていて初日からルンルンで行っていたのに悪い方向に変わりました(笑)
トイレや箸は元々できていたので、あとは偏食が直るのを期待していましたがダメでした😂
でもそれでも遠足とか運動会とか特別な行事はすごく楽しんでいますし、悪いことばかりでは無いですよ🥰
-
はじめてのママリ
逆のパターンもあるのですね💦
行きたくないって言われたら、悲しいですね😢
毎日お弁当なら好きなおかず入れていけるけど
給食はどうにもならないですもんね、、
でも幼稚園の給食ってどこも
美味しくないみたいですよね、、😭
私の時もそうでした、
給食がまずくてほんとに嫌でした←笑
行事は楽しんでるのですね!💓
少し安心しました、
ありがとうございます😊❣- 10月26日
はじめてのママリ
ほんとですかー!!
1ヶ月くらいはやはりみんな泣いてるんですね!
環境ってほんと大事だなぁ、、
安心しました😭✨
ありがとうございます😊❣