※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、息子と2人で暮らす方がゆとりがあるか悩んでいます。市営住宅が当たれば嬉しいとのことです。どう思いますか?

離婚しそうな私ですが
ストレスがなくなるので悲しくありません笑

旦那の給料が歩合制でここ何ヶ月も17万台です。
息子が1歳と私と旦那の3人でカツカツな暮らしています。

離婚してシングルになったとして
市営住宅が当たれば尚嬉しいのですが…

3人で17万で生活してるのに比べたら
息子と2人で生活の方がゆとりができる気がしてしまうのですがそう簡単ではないでしょうか💦
どう思いますか?

コメント

deleted user

私が母子家庭で育ちました!

9歳下の妹と私と母の3人家族でしたが、何不自由なく暮らしていました😌

  • ママリ

    ママリ


    わたしも母子家庭で育ちました!
    わたしも不自由なく暮していましたがやっぱり自分の部屋が欲しくて親とよく喧嘩してました笑

    • 10月26日
nari

シングルです🙋‍♀️

私も結婚していた時は毎日カツカツでした…そのくせ元旦那は欲しいものたくさん買って、これで好きな物買いなって渡されたのは1000円とか😂

今は実家暮らしですが、週4でコンビニ夜勤しています。
息子の為にならいくらでも頑張れます😌
でもそれはストレスがないからです。
ストレスなくなると本当に楽だし幸せですよ〜💓

  • ママリ

    ママリ


    実家の助けはいただけるのですが、実家に住むことは部屋数的に無理で、、、
    なので息子と2人で住むことになるので金銭面的にどうだろうと😓

    ストレスなければ気が楽ですよね!笑

    • 10月26日
りあん

それなら離婚して自分で働いて養育費を少しでももらって母子手当をもらえばそちらの方が母子二人だけならゆとりがありそうです!

  • ママリ

    ママリ


    やっぱそうですか!
    気持ちに余裕ができそうです!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

離婚せず、夫婦共働きが良いと思います。

保育園に行くと風邪とかよくもらってくるので、仕事を早退やお休みしなければならない日々がしばらくは続きます。
今お仕事されていないのであれば、就活や保活でつまずく可能性もあります。

  • ママリ

    ママリ


    のちのち共働きになる予定でしたが
    クソ旦那の自分勝手でそれはできなさそうです。
    わたしももう感情ないので笑

    そうですよね、、、
    子供の体調に合わせて休みをもらえる優しい職場を見つけれたらと思います😭

    • 10月26日