※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活検査で子宮頚がんの結果に不安を感じ、再検査になりました。パートナーに連絡したところ、返信がなく悲しみと不安を抱えています。

妊活検査で、子宮頚がんの検査に引っかかって
すごく不安だったけど、
また再検査の再検査になって。
パートナーも心配してると思って
連絡したら既読スルー、大切な連絡なのに
従兄弟の子ども(小学生)の面倒みてるからって
電話もできないって‥。

大切に思われてないように感じて
悲しい、この先この人とやってけるのか
不安になります。

コメント

はじめてのママリ

それは不安になる対応ですよね。。
私も子宮頸がんの検査に引っかかった時ものすごく怖くて旦那に即LINEしました。旦那はすごく心配して詳しく話を聞いてくれたり、励ましてくれました。惚気を言いたいのではなく、やはりそういった時の対応でどんな人か見極めるの大事だと思います。
今後妊娠した時にはいろんなトラブル起こり得るし、産後も子どもの体のことでトラブル起きたりします。
その時にも同じような対応されたらかなりキツいと思います😰
これからもやっていきたいのであれば、ママリ🔰さんの今のお気持ちをパートナーさんに伝えて改善してもらった方が今後のためになると思います💦
お身体お大事になさってください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な旦那さんで羨ましいです。

    ありがとうございます。
    パートナーに気持ちを伝えてみたいと思いますが、、彼は自分の事でいっぱい、いっぱいなようで、
    何か他人事のようなので‥ちょっと距離と時間をおいてみようと思います🥲

    • 4月14日
はじめてのママリ

頑張っていい方向に考えると自分の子どもの面倒も携帯いじらずに一生懸命みてくれるかも???

正直、え、他のこと両立できないタイプ?
相手が小学生なら、一瞬でも電話できるだろうと思いますね。
大丈夫?とかの言葉だって「だい」まで打てば予測変換で出てくるんだから‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、そうですよね、
    一言大丈夫?って言って欲しかったです😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今疑問に思った状態で結婚しても後悔するし、結婚しなかったとしてもあのときあの人と結婚しておけば?と後悔する可能性はあります!どっちの後悔を選択するかですね🥺

    私はあのときのタイミングで離婚しておけばよかった〜ってずっと後悔してます。我慢して結婚生活続けていますが😨

    ただし、夫は婦人科など自分が着いていけなかった時などは行ったあと即電話してくるタイプです。
    何が正解かは難しいところです😓

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

そこで、わかれる勇気を持たないと、、とおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ちは少しよぎります。
    私の検査が、落ち着いたら一度話し合ってみます。

    • 4月14日