※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヵ月半から寝返りしてから、ヒコウキポーズをしています。ずりばいの練習はいいですか?練習方法を教えてください。

2ヵ月半から寝返りしてから
そこから今もヒコウキポーズをしています!

いつも進みたそうで
キャーキャー奇声を上げて
怒ったり泣いたりしています😅😅

お座りの練習は良くない!
とこちらで教えてもらったのですが
ずりばいの練習はしてもいいのでしょうか??

いい練習方法などあれば
教えていただきたいです💗

コメント

まるこ

練習というか、ほしい玩具を少し離れたところに置いたり振ってあげたりしていたら、どうしても手をのばしたい!という瞬間がありずりばいしましたよ🙌本人が動けれるような体の準備ができて、気持ちもできたら勝手にずりばいすると思います!

はじめてのママリ

おすわりは、腰が座ってないのに座る体制にすると体に負担がかかるのでやめたほうが言われてます☺
ずりばいも練習とかはする必要がないですが、前に進みたいと思うきっかけを作ってあげるのはいいと思います!

何事も自分の力でできるようになることが大事ですよ🤗

ママリ

おもちゃを前に置いてあげたり、うつぶせで足を踏ん張ったりしている時に足の裏を手のひらで押さえてあげるとズリバイの練習になりますよ☺️

ままり

ひこうきポーズかわいいですね💓

うちもそこからズリバイまで長かったですが、足の裏を手のひらで押してあげて、前に進むのを促してみました!そしたらできるようになりましたよー😊