
コメント

ゆん
3人目をJAで出産しました!
出産費用は一時金内で足りて差額が返ってきました!
私が3ヶ月前に出産した時は立ち会い出産はダメでした💦
ただ、出産当日に発熱がなくて2週間以内に県外への往来がなければ隣の個室で待機することが可能だったので旦那は待機していました!
旦那は赤ちゃんを抱っこすることできなかったですが新生児室の外から見るのはOKでした。
面会は平日15分だけ可能でした。
3ヶ月前なので今はまた変わっているかもしれないです!
検診の診察は私は月木の担当の先生だったのですがすごく良かったです😊
丁寧にエコーも撮ってくれて身体も気をつかってくれたりして優しかったので話しやすかったです!

あやか
先週出産しました!
コロナで立ち合いは禁止になってます。陣痛は付き添いokですが、分娩室には入れませんでした。
入院中も面会禁止です😢
-
くう
出産おめでとうございます💓
そうなのですね😭
けど陣痛中だけでも
一緒におれるだけマシですかね😭
入院中一切禁止なんですか?
洗濯とか頼む予定でしたが
多めにもってたほうがいいですかね?💦- 11月5日
-
あやか
陣痛室までは一緒にいれて、分娩中は陣痛室の隣が分娩室なのでドアを開けてくれてました😊
なので私の時はかなり距離はありましたが、半分立ち合い?みたいな感じでした!
たぶんその時の場合や助産師さんによると思うので、絶対こうなるとは言い切れませんが。。
今は一切禁止です。
退院まで誰にも会えません😢
荷物は看護師さん経由で渡してもらえますよ😊
でも多めに持ってきていた方がいいかもしれません💦- 11月5日
-
くう
なるほどです(´・ω・`)!
退院まで会えないのですね💦
産まれてすぐに
抱っことかもNGってことでしょうか?( ˊᵕˋ ;)💦
わかりました!
先に聞いておいてよかったです!- 11月5日
-
あやか
抱っこもNGです😢
新生児室から窓越しで見れるだけです。
前は面会15分OKだったみたいなので、また変わってくるかもしれません!検診の時に説明があると思います😊- 11月5日
-
くう
すいません 質問なんですが
CSセットって絶対頼まないと行けないんでしたっけ?😂
そうならパジャマのみを
頼もうと思うのですが
入院中ずっと購入になるんでしょうか?😂
パジャマは持っていくのですが..
あと赤ちゃんの
オムツなどは必要でしたか?- 11月13日
-
あやか
絶対じゃないと思います!
自分のパジャマでいるお母さんもいたので😊
おむつは貰えますよ!
でもおしりふきは1つしか貰えないみたいで、足りないかもしれないからひとつ自分で持ってきてと言われました😊- 11月13日
-
くう
ありがとうございます😊
ちなみに1日だけ借りるとかも
できるんですかね🤔
あやかさんは借りましたか??
わかりました😊
あとドライヤーってありましたか??- 11月13日
-
あやか
前回も今回も入院中はずっとパジャマとバスタオル借りたので、1日だけってのはわからないです😢ごめんなさい😢
ドライヤーはシャワー浴びる時に助産師さんに言えば貸してくれますよ😊- 11月13日
-
くう
わかりました😊
次回の時に聞いてみます😊
そうなんですね!
荷物になるのでよかったです!
ありがとうございます!- 11月13日
-
あやか
出産頑張ってください😊✊🏼
- 11月13日
-
くう
ありがとうございます🥰
- 11月14日
くう
詳しくありがとうございます😳
隣の個室で待機できるんですね!
陣痛中 分娩ともに
会うことはできないってことですよね?💦
近くに居るだけでも
安心感はありますが😭💦
私は初回金曜に行くことに
なってるのですが
どうなんでしょうか..(´・ω・`)
ゆん
会うことはできないですが旦那が分娩室の所に到着した時に助産師さんが分娩室の扉を開けてくれて少しだけで顔を見ることはできました!
私が出産した日はお産が重なっていて出産後の処置をした後すぐに分娩室を出ないといけなかったので旦那のいる隣の部屋に行ったので会うことができました!
金曜日はたしか私のお産をしてくれた先生だったと思うのでいい先生だと思います!
検診の時は見てもらったことがないのでどんな風に診察するかは分かりませんが💦
くう
てっきり自宅待機かと思ってたので
それはよかったです🙃
いい先生なら安心です!
出来れば入院中は
ゆっくり休みたいのですが
初日から母子同室でしょうか?
預かって貰えたりしますか?🥺
1人目のとき母乳の出が悪く
ストレスだったのですが
そう言う面で厳しかったりは
しますでしょうか?( ˊᵕˋ ;)💦
ゆん
私は個室だったので出産した次の日から母子同室でした!
大部屋のお母さん達は毎回授乳の時間に新生児室に行っていたので母子同室ではないと思います!
私は退院する前日の夜中は預かってもらいました!
母乳も特に厳しくなかったですよ!
私も母乳の出は悪い方でなかなか出ない体質です💦
吸わしてみましょうとは言われますが絶対に母乳!という感じではなくてミルクでもいいですよ〜という感じでした!
なので、私は吸わしたあとミルクを作って飲ましていました。
助産師さんによるかもですが💦
個室にすると哺乳瓶は自分で洗ってミルトンにつけておかないといけないです🤣
ミルトンは病院で貸してくれます。