※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
妊娠・出産

同室の方が朝から食べてうるさい。静かにしてほしい。妊娠中で敏感になっていることを理解してほしい。

同室の方、朝からずっと食べてるし
何をするにもうるさい💦
ガッチャガッチャ…💦
お願いちょっと静かにしてー。。
もう大人なんだから分かるでしょー😖
妊娠中だから、色んな事に敏感になりますよね、
音、匂い、とか。。

コメント

ママリ

子供じゃ無いんだから!
自分が今どこにいるか理解して行動してって感じですね💦
上の子の時、個室だったのに
隣の部屋の人がうるさくてうるさくて
部屋変えてもらいました🤣💦

  • Rmama

    Rmama

    本当にですよ!
    マジうるさい方います😅
    困ります〜💦
    ちょっとは加減出来ますよね💦
    お菓子食べるのはいいけど
    あまり音のしないものとかにして欲しい(笑)

    • 10月26日
(*´∀`)♪

気にせず食べる人いますよね💦
陣痛に耐えてる時に同室者の人達は産後だったので赤ちゃんに話しかけてて気が滅入りました。

  • Rmama

    Rmama

    うわー、、そうゆう時めっちゃ嫌ですね😭

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    同室者全員で朝から食べだした時はビックリしました💧

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    ええ、やばいですね💦
    もう自由だから食べれるんですもんね💦

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    母乳あげたらお腹空くのはわかりますがもう少し音に気を付けてほしいですね!

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    音があまり出ないお菓子とかにして欲しい💦
    同室の人、せんべいなのか
    ボリボリ、バリバリと。

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    音が出るお煎餅やポテチを食べられてました(笑)

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    こっちの方もです💦💦
    もう少し配慮して欲しいです。

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    同室って嫌ですよね💦

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    早くお産して個室に移りたいです😥

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    出産後は個室なら良いですね!

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    お金かかりますが、個室にしました!

    • 10月26日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    その方が気兼ねなくゆっくりできますよね!

    • 10月26日
  • Rmama

    Rmama

    ほんとに💦
    産後だけはゆっくりさせて欲しいですもんね(笑)

    • 10月26日
さくら🔰

がちゃがちゃ音たてるひと本当に苦手です‥。
職場でも音たてるひとは、やたらキーボードをうるさい、ヒールかつかつ言わせながら歩く、電子レンジがんっって閉める、とかもう騒音のオンパレードです。💦
同室だと一日中ですよね。😣ストレスが‥。😨

  • Rmama

    Rmama

    本当に嫌です💦
    そのお気持ちも分かります!!
    入院のストレス+その音のストレスで
    あーあーあ、って感じです😭

    • 10月26日