
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクを作る際、電気ポットのお湯を使っていたが、お湯が母親ではなく妹が足していたことが判明。不衛生なことをしてしまったと後悔している。育児に自信を持てず落ち込んでいる。
もうすぐ生後2ヶ月になる子供のミルクを作るのに、電気ポットで保温にしたお湯を使っていました。
現在里帰りをしていて、そのポットのお湯は私の母が毎朝交換してくれていると思っていたのですが、どうやらお湯が少なくなったら水を注ぎ足して使っていたことが発覚しました。
妊娠中のときに、同居している妹にお湯って毎朝交換してるんだよね?と何気なく聞いたらそのときは交換しているよと言っていたので、てっきりそうかと思っていました…
母が確実にポットを洗っていることを確認したのは1週間前です。
ちゃんと確認していなかった私が悪いのですが、そのポットで何度もミルクを作っており、ゾッとしています(;_;)
なんでもっと早く聞かなかったんだろう(;_;)
子供は至って元気ですが、なんと不衛生なことをしてしまったんだろうと大後悔して自分を責めまくっています(;_;)
すみません、ただの吐き出しです…
今回のことも含め、育児においてなんで自分はこんなにダメなんだろう、母親失格だと落ち込んでばかりいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わたしは上の子の時から継ぎ足し継ぎ足しで
ポットの掃除は気が向いた時にしかしてないです😂

ママリ
うちの実家も継ぎ足しで洗ってるところを見たことがありません..
姉の子供が完ミですが、そのお湯使ってましたよ😅
一応熱湯消毒されてると思って過ぎたことは諦めましょう。
産後2年経った今も、母親失格だなぁと毎日のように思っていますが、今度はすくすく元気に育っています。
大丈夫ですよ。
親が思っているより、子供は強いです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子供は今のところ変わりなく元気ですし、これから気をつければ大丈夫だろうと柔軟に考えられるようになりたいのですが、妊娠してからというもの人が変わったかのように神経質になり消毒など徹底していたので、毎回落ち込んで何日もずっとそわそわしてしまっています(;_;)- 10月26日

退会ユーザー
ケトルで沸かしてますが、毎回交換せず継ぎ足ししてます(笑)
1日1回は交換はしてますが、、。
煮沸されてますしそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ👶
成長すると色んなもの口に入れるので気にしてたらキリがないです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今までは交換せず注ぎ足していたみたいです…
これからはちゃんと自分で交換、手入れするようにしようと思います😭
そうですよね、はいはいするようになったら掃除やら消毒やら、誤飲しないかとかで神経すり潰しそうだなって今からヒヤヒヤしています🥶笑- 10月26日

スイートポテト
大丈夫ですよ。実際元気なんだしね。
私も義実家に預けた時に消毒もしてない、何を入れてたかわからない計量カップでお湯計られてミルク作られてた時は激怒しました。それから預けなくなりましたが。
毎回沸かして使ってるお湯なんだし、そこまで危険なことじゃないですよ。
お風呂の水飲んだことを考えれば大した事ないと思いません?笑
そんなに自分を責めないで。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それはめちゃくちゃ怖いですね😱
今回のようなことがあるので、里帰り中とはいえ家族に任せず全部自分でやったほうが安心だなと思いました、、、
確かにそうですね、これからもっとヒヤヒヤすることがあるんだろうなって今から心配してます😭笑- 10月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ちょっとホッとしました😂
正直なところ、妊娠前の自分だったらそもそも全く気にしてなかったと思います。
気が向いたときというのは数日に1回とかでしょうか?🤔
はじめてのママリ
わかります〜😭
わたしも1人目の時はめちゃくちゃ神経質で自分自身にすごく疲れてました😂
今はもうなんでも時短!適当!でかなり大雑把です🤣
ポットも空焚きしてしまって
底がパリパリになった時しかしてないです…🙄
気休め程度だろうけど
ポットのお湯沸かす時は
1番高い温度でガーッと沸騰させてます😂
はじめてのママリ🔰
初めての育児だとどうしてもそうなってしまいますよね、私だけじゃなくて安心しました😭
こんなふうに毎回落ち込むのも初めての育児の醍醐味だと思って割り切ろうと思います🤣