
コメント

ゆき
旦那の手取りがそれくらいで、専業主婦で12月に二人目産まれますがなんとかやってけてます😂
食費→30000〜35000
日用品→5000
家賃→60000
生命保険・学資→30000
車の保険→10000
電気・ガス・携帯・Wi-Fi→40000
2ヶ月に1回水道→6000
駐車場→10000
その他→20000
車のローンはボーナスから払ってます🙆♀️

はじめてのママリ
専業主婦ですが手取り21〜24万です
食費 45.000円 (日用品込)
子供費 15.000円
光熱費 20.000円 (いつも少し余るので食費に当ててます😋笑)
ガソリン 15.000円位
住宅ローン 68.000円
旦那費 10.000円
保険、貯金、美容費は残った額でやりくりしてます
です!!
大きい買い物や旅行などはボーナスで賄ってるので毎月苦じゃないですよ😇
-
はじめてのママリ
ケータイ抜けてました💦
2代で14.000円ぐらいです!- 10月26日
-
ゆう
返信ありがとうございます!
うちと似たりよったりな感じです!
ただ車とバイクがあって、
その維持比が余計かかって
貯金がなかなかできないです…😭- 10月26日

Himetan❤️
コロナの関係で旦那の給料が減りいまは月25万くらい、私は扶養内パートで月8〜10万くらいです。
1歳と2歳の子供がいて保育園に預けてます。
下の子の育休中は月5万ちょっとでした。
お金の内訳だと
食費(外食も含めて) 6〜7万
日用品 1〜1.5万
子供関係(オムツなどの消耗品も含めて) 1〜1.5万(ミルクの時は⁺8000くらい)
家賃・水道光熱費 9万
車ローン・ガソリン 4万
保険関係 1.5万
スマホ・ネット・光テレビ関係 2.5万
旦那のタバコ 1.6万
保育料 3万
で月28〜29万くらい支出がありますね😅
食費は食材が少し高くなって来てるのと仕事をしてから多少手抜きで惣菜とか買ったり、子供達が食べるので見切り品を買わなくなったり果物やデザート系・おやつなども買う機会が増えたり、土日はお出かけすると外出も増えてるのもあります💦
貯金はいまほぼ出来てないです😭
-
ゆう
返信ありがとうございます!
25万いく月は残業頑張った月なので、毎月あるのは羨ましいです😭
うちも車やらバイクやらの維持費に
余計お金がかかってて、
貯金がすごく厳しいです…
あー育休中不安…😭😭笑- 10月26日
-
Himetan❤️
うちはコロナの前からだと5〜6万くらい収入が減りました😭
それが業績手当だったので会社の業績がコロナの前よりも良くならないと戻るというか増えないです😭💦
大きな買い物とかは本当に厳しいので出来ないです😭
外出とか遊ぶお金とか減らせばいいのですが…コロナの事でストレスも親子みんな抱えてるのでキッズルームのあるカラオケや動物園とか大きな公園とかに連れて行くのでその時はどうしても外出とか増えてしまいます💦
車のローンはあと4ヶ月ほどで終わるのでそこで3万弱変わるはずかと🙄- 10月26日

のほほーん
全く一緒です😭
旦那が20ー25
私も育休中は2ヶ月に1回6万ぐらいです😱(育休は来年5月頃から開始予定です)
住宅ローン 73.000
車保険 17.000
保育料 35.000
通信費 25.000←ここずりたい
光熱費 15.000
小遣い(夫)30.000
食費外食費 35.000〜45.000
日用品 5.000〜10.000
レジャー費 5.000〜7.000
ガソリン代 13.000←通勤に使ってます
貯金おろか
貯金を崩さないと
生活できません😱
スマホが大手キャリアなのでそこを私は格安SIMに変える予定です😱
車保険は義父が関わっているので
簡単に変えれず😱😱😱
高すぎます😂
-
ゆう
返信ありがとうございます!
ローンとかその他諸々ほぼ同じです!笑
うちは旦那の小遣いはほぼなしですが
(必要なときに必要な分わたしてます)
車やらバイクやらのローンや保険で30000円以上消えます…😭
これがほんと痛くて…
やっぱり結構カツカツですよね😭😭- 10月26日

退会ユーザー
専業主婦で、旦那20〜28万です(残業あるナシで大きく変わります✨)
家賃 74,000(Wi-Fi無料、駐車場2台込✨)
食費 30,000(日用品込)
光熱費 大体10,000以内です😊
水道 2ヶ月で1,400
旦那携帯 5,000(私の携帯代は結婚前から私の親に払ってもらってます😅回線が一緒で自動引落としのままで😅)
旦那奨学金 25,550
旦那小遣い 30,000(お酒や煙草、会社の休憩中の飲み物などに😊ガソリン代は必要経費なのでクレカ払いです✨)
こんな感じですかね🤔
抜けてたらすいません💦
貯金は、通帳見る限り増えてるので毎月いくらかは出来てるかと。あとボーナスが多い方なのでそれがデカいですね🤔
-
退会ユーザー
何度もすいません💦
他、美容院や欲しいもの買う時や外食などの雑費は、食費から出したりクレカ払いしたり、その時1番いい方法で支払っています☺️- 10月26日
-
ゆう
返信ありがとうございます!
食費と日用品で30000円に収まるのがすごいです!
なんだか日用品が無駄にかかってしまって…
ボーナスなかったらほんとに生きていけません…😭😭- 10月26日
-
退会ユーザー
あ、実親からお米貰ってるからかも😹義母からはたまーに少しですが野菜貰ったりとかです😹
日用品は消耗品とかですか?- 10月26日
-
ゆう
お米いただけるのは心強いですね!✨
うちも野菜はたまに義実家からいただくのですが、なかなか食費かかっちゃって…😭
そうです!消耗品とかです!
あとまだ息子がおむつなので紙パンツとか…😭- 10月26日
-
退会ユーザー
食費はケチったら体壊したり、心が貧しくなるので、かかってもいいと思いますよ😊💓やっぱ美味しい物食べたいし😍(やっぱ安いものより高い方が美味しいです)
オムツも必要経費ですよね🙋♀️- 10月27日
ゆう
返信ありがとうございます!
貯金できますか?😭💦
育休中は諦めようかな…💦
ゆき
できない月もありますが、できる時はしてる感じです😂
来年から幼稚園が始まり一人増えるのでお金かかるから不安ですね😅