
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
「お金」に関する質問
相続放棄について教えてください。 とにかく負債の責任がこちらに来ることが怖いです。 気持ちの吐き口にもさせてもらいますので長文です🙇🏻♀️ 実の父が亡くなりました。 両親は学生時代に離婚したのでそれから疎遠状態…
こんばんは。いま育休中で 12月に退職するのですが、 退職しても子どもになにか買ったり、色々使えるお金がどうしても欲しいです。在宅で5-10万くらい稼ぎたいです、 みなさんはどういう仕事されてますか? ちなみにココ…
皆さんはどうする? 外の床にお金が落ちてたらどうしますか?うちの旦那は、少し大きめな声であれ?ポケットから落ちたんだ。と自分のものにします。これをなんども、、赤ちゃんが見てるかもしれないのに、、こんなのでい…
お金・保険人気の質問ランキング
ももこ
所得税と住民税は
金額がちがうんですね!
世帯主は私1人なので
うちの所得ってことですね
1~9月は働いてて
トータル100万くらいかなと
おもうんですが
旦那の所得で計算されるのは
痛いですね月16000だと
今の私も同じくらいです