
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
「お金」に関する質問
4人家族の方!皆さんは家族皆で寝る場合、寝室、ベッドやマットレス、どのようにしていますか? 現在、私と生後2ヶ月の子は1階で布団を敷いて、2歳の子と夫が2階の寝室で寝ていますが、そろそろ皆で寝られるようにしたい…
今日は義母家族と義母友達大人数とでBBQ 来年は絶対行かない お金かかるし気を使うし暑いし 来年は絶対行かない。 行くって言った過去の自分殴りたい 迎えの車内で待たされる時間しんどい ガソリン代かかるし☺️
現在23週妊娠中初ママです。 誰かに聞いてもらわないと精神的におかしくなりそうで投稿しました。妊娠する前からニキビが出来やすく肌がコンプレックスでしたがイソトレチノイン療法をしてから人生が変わるくらい肌が綺麗…
お金・保険人気の質問ランキング
ももこ
所得税と住民税は
金額がちがうんですね!
世帯主は私1人なので
うちの所得ってことですね
1~9月は働いてて
トータル100万くらいかなと
おもうんですが
旦那の所得で計算されるのは
痛いですね月16000だと
今の私も同じくらいです