コメント
はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
はじめてのママリ🔰
所得税は103万以下
住民税は自治体により93万から98万以下です。
国保は、自治体によって計算が違いますが、世帯主の所得によります。
うちの上の子が一旦国保に7月9月入りましたが、去年の所得が80万くらいでしたが、旦那の所得で計算され、月16000円でした。
「お金」に関する質問
夫婦喧嘩で家出してます。 お金のことで喧嘩になりました。 お互い価値観が違うため、歩みよれず激しい言い合いになりました。 わたしが結婚を後悔していること、見る目がなかったと言ったら夫が激昂し、死ねというニュ…
3人目問題です… 3人目に挑戦(移植)してもしうまく行ったら今後家計はかなり苦しいと思いますが、もう一度あかちゃんを育てられた喜びを噛み締めてその後がんばって生活をしていくか、夫の意見をのんでこども2人のままで、…
バツ2子供3になります。 上の子達が発達の特性が若干アリで、育児方針でよく揉めました。 疲れからすぐ不機嫌であたられて喧嘩になって大怪我もしました。 それでも私は再構築頑張ろうと思いましたが、向こうから 「もう…
お金・保険人気の質問ランキング
ももこ
所得税と住民税は
金額がちがうんですね!
世帯主は私1人なので
うちの所得ってことですね
1~9月は働いてて
トータル100万くらいかなと
おもうんですが
旦那の所得で計算されるのは
痛いですね月16000だと
今の私も同じくらいです