※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

産後の入院中の生活費について、夫と子供の食費などはどれくらい用意しておくべきか相談したいです。入院期間は5日か8日程度で、10万円を用意しておき、足りなければPayPayなどで送金する予定です。皆さんはどれくらい用意しますか?

産後の入院中の生活費についてお伺いしたいのですが、夫+子供の食費などの生活費はいくらくらい置いておきましたか?
入院期間は経産婦なので経膣分娩だと5日、帝王切開だと約8日とかいてあります。
一応10万を置いていって足りなかったらPayPayなどに送金しようと思ってます。
入院期間中はお休みをとってくれます。
皆様ならいくらくらい置いていきますか?
いいねで答えてくださるとありがたいです。

コメント

まりも

10万くらい置いとく

まりも

20万くらい置いとく

まりも

30万くらい置いとく

まりも

それ以上置いていく。

はな

いいねじゃなくてごめんなさい😓

10万以上の金額しかなくビックリしてしまいまして😂
3万くらいでしたよー!!

  • まりも

    まりも

    コメントありがとうございます!
    万が一入院長引いたらどうしよー😭とか考えていたらなんだか心配になってしまいまして😭私も3万くらいにしようかと思います!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

上に子供3人いての入院になりますが2万くらいしか置いていかない予定です。あればあるだけ使うので。

うちと5日入院ですが冬で少しは日持ちすると思うのでカレー、唐揚げ、コロッケ、お好み焼き、ホットケーキなどの作り置きしていこうと思ってます!揚げておいて冷凍にしオーブンでチンするだけや電子レンジでチンするだけにしておく予定です。
残り2日はファーストフードでも好きな物どーぞって感じで!

入院費用でもお金がかかるのでそんなお金かけて欲しくないので少なめです!

  • まりも

    まりも

    コメントありがとうございます!
    確かにあればあるだけ使われる心配ありますよね😭うちも作り置きを少しといて3万くらいにしようと思います😄ありがとうございます!

    • 10月26日