※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a♥
子育て・グッズ

10月13日に次女を帝王切開で出産。母乳が少なく搾乳しているが、分泌量は増えるか不安。続けていれば増えるか教えてください。

10月13日に次女を帝王切開で出産しました。長女の時もそうだったのですが私のおっぱいが吸いにくいのもあり直母がなかなか出来ず、長女のの時は3ヶ月には完ミでした😂今回は頑張ろうと思い保護器を使って吸わせていましたが、退院してから疲れが出たのがなかなか頑張れず搾乳したものをあげています。
分泌量は少ないので1回分も出ません。続けていれば吸わせていなくても分泌量は増えますか?増えてきたらまた直母に挑戦していこうと思っています。皆さんの経験談教えて下さい🙏🏻

コメント

C

搾乳では母乳量は減る一方で、増える事はないみたいです。
母乳量増やすにはやはり直母しかないみたいですよ。

実母がものすごく母乳出る人でしたが、未熟児の妹のために搾乳母を、毎日病院へ持っていったけど、3ヶ月で自然と出なくなったと言っていました。

私は1人目混合でしたが、白斑がひどくて、毎月助産師さんのお世話になっていたので、もう母乳はこりごりです💧
2人目は上の子もいるし、早めに完ミにする予定でいます。

  • a♥

    a♥

    そうなんですね😭
    詳しくありがとうございます!
    早めに直母してみてできなければ諦めようと思います💭自分が潰れてしまっては意味ないですもんね😩

    • 10月26日