※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜泣きで辛いです。寝不足で体力がついていかず、ミルクも拒否。乗り越え方やMRI検査について教えてください。

夜泣きがほんとに辛いです…

生後7か月になった頃から始めは週に1度とかだったのが、最近は夜泣きしない日の方が少なくなってきました💦

夜泣きがあるときは寝付きが悪いのはもちろんのこと、寝ついても30分ごとにギャン泣きで起き、朝5時ごろになるとやっと2〜3時間寝てくれます。
ただ、お昼寝もそんなにたくさんするわけではないので、
それが連日ともなればなかなか体力がついていかず…
(周りに子どもを預けられる人はいません💦)

夜泣きがない日もまだまだ2〜3時間おきには起きるので、そこで回復!とまではいきません、、

離乳食もまだ食べる量が少なく、ミルク拒否のため寝る前のミルク、とかもできないので、腹持ちが悪いのもあるのかもしれません😢

地域の子育て広場にも行くようになり、外でそれなりに遊ばせているつもりなのですが…

そこで、
・みなさん、どうやって乗り越えられてましたか?
→ご自身の体力的なところや精神的なところ
・夜泣きが酷くてMRI検査を薦められたという記事を見たのですが、経験された方おられますか?それはどういう理由で検査するのでしょうか?

以上2点、教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

対策しても何しても泣くので夜泣きには付き合いつつ、子供が寝た時泣いてない時は休む!今しなくても死なない家事とかは極力放置!とにかく少しでも長く横になる!旦那に帰宅してから少し見てて貰って横になる!で乗り越えました。
時が解決したと思ってます。
寝不足すぎてどの位続いたとかの記憶も無いですが1ヶ月以上は続いてたかと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今しなくても死なない家事は放置、わかりやすいです😂
    ついついやってしまいがちですが、意識して休まないと休めないですよね!ありがとうございます!

    • 10月26日
あしゅりー

添い乳してますか?
乳だけ飲ませながら自分は寝てしまってはどうでしょうか。

起きる時間ですが、私は子供より自分の睡眠確保優先だったので9時、10時に起きる事もザラでしたよ。
今のところ特に何の問題もありません。
幼稚園に行きだしてきちんと7時前後に起きてますし。

どうせ昼寝もしないし夜泣きするなら別に何時に起きてもいいやって考えです。
良いかどうかはわかりませんし、規則正しい方が良いに決まってますが、寝不足でイライラしてるより、しっかり寝て接する方がお子さんにとって良いと思ってます☆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    添い乳してます😂
    ただ、添い乳して寝落ち→寝返りうちたくて動く→わたしに当たる→起きるとなってしまってます笑笑

    わたしもその考えでした!
    どうせ寝ないならこの子が寝やすい時間に寝てもらって自分も睡眠確保して…と。笑
    そうですよね、保育園や幼稚園が始まれば嫌でもおきますよね。

    ちなみに夜泣きは毎日ありましたか?

    • 10月26日
  • あしゅりー

    あしゅりー

    ちょっと敏感な子なんですね(笑)

    毎日夜泣きありました💦
    娘は離乳食よく食べていたので、9ヶ月頃夜間断乳して夜泣きなくなりましたよ。

    でも、その後風邪をひいて夜間授乳してしまい夜泣きぶり返して、1歳過ぎてから再度夜間断乳しました💦
    9ヶ月の時より1歳過ぎの夜間断乳は大変だったので、夜間断乳する予定なら、出来る状況になったら早めに夜間断乳するのをおすすめします😭

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    新生児の頃は横で何しようがびくともしなかったのに、急に敏感になっちゃいました💦

    やっぱりおっぱい求めて泣いちゃうんですね😭😭
    1歳になったら自我もはっきりしてきて、なんで〜ってなっちゃいますよね💦
    離乳食がしっかり食べれるようになってきたら早速すすめてみようとおもいます!

    • 10月27日
🔰りんご🍎

我が家も7ヶ月の男の子がいます。夜寝れないのは辛いですね😭

朝は7児半までにカーテンを開けて明るくして起こしてます。と、いうか、起きてます。夜は9時までに真っ暗の部屋で寝てます。
朝と夜が、わかりやすいように新生児の頃からしてます。
昼間は、オモチャや体操や絵本など、オモッキリ遊んであげると疲れて?昼寝してくれたり。
もしかすると、子育て広場が刺激的すぎて夜泣きになってるの可能性も?!

朝と夕方に離乳食をしっかり食べるようになってから、夜中のオッパイ時間が、短くなった気がします。すぐお腹いっぱいなるのかな?飲みながら寝てくれます。寝転びながら、オッパイ飲ませてますか?抱っこするとおろす時に泣かれたり😭

一人目の時は、夜泣きで寝不足で、辛かったのを思い出しました。振り返ると生活リズムが整ってなくて大人と同じようになっていたように思います。夜、電気つけたままだったり、朝はカーテンしめたままだったり。

旦那様が仕事休みの時に、見ててもらって、お昼寝させてもらえるといいですね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    規則正しい生活を続けてらっしゃってすごい😂
    1時間おきに起きるようになってから、最初こそ意識してたものの、気付けば寝れるときに寝とかなきゃと朝もゆっくりになっていってしまいました…

    お一人目のときの夜泣きは毎日でしたか??

    • 10月26日
ちかたん

夜泣きお辛いですね。
うちは生まれた時から7時前には寝室から出てリビングの朝の定位置(外の明かりが直接当たるところ、直射日光は当たらないところ)に寝かせてました。

お風呂なども必ず決まった時間に入れてミルクを飲み終わったら起きていても布団に入れる。

繰り返していくうちに勝手に寝てくれるようになるし、規則正しく起きて寝かせると夜泣きも落ち着いてきました。

個人差はありますが、、

今は末っ子4番目(3か月の赤ちゃん)がいますが、上の子同様決まった時間に規則正しく生活させてるので夜は8時に寝て朝の5時半ごろミルクで起きます。
そのあと7時まで再度寝て、起きてなくても明るいところに連れてって毎日が始まります。

昼間はよく起きて手足をバタつかせて、上の子たちが幼稚園行ってる間は沢山構って散歩に連れ出して外気にも触れさせたりしてます。

昼間刺激があれば夜は長く寝てくれるかもしれないです!

体も沢山動かしたり、マッサージなどして赤ちゃんに触れてる時間を作ってあげると安心したり、沢山食べたり飲んだりして腹持ちも良くなると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    4人目まできっちりとした生活リズムを継続されているなんてすごいです👏

    できるだけ昼間は外で過ごしたり刺激を与えるようにしていますが、少しずつ寝不足も相まってこちらの体力も限界になってきました…😭😭

    どこかで立て直さないといけないですね、、

    • 10月26日
ままり

昼間寝かしてあげる方法があれば、少し寝かせてあげた方がいいかもです!
眠くなさそうだなと思ってもだいたい決まった時間になったら抱っこ紐で寝かしてみたりしてます!上手くできないとは思いますが、、💦
決まって起きる時間、寝る時間を決めた方がリズムいいと思います!7時に起こした方がいいかもしれません💦大変かもしれませんが、頑張ってください🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、1日の中で大体のリズムをつけた方がいいですよね💦

    • 10月26日
へも

息子も最近まで夜泣きというか睡眠退行すごかったです😵💦私たちも誰にも預けられないので、その時は私も夫もクタクタで体力的にも精神的にも結構きてましたね💦

基本1〜3時間おきに覚醒して、抱っこして落ち着かせたらなんとか寝るかな?って感じです。おそらく1〜2ヶ月続いたような気がします😓生活リズムは整えていて、朝は6時起き、夜は19時就寝です。

今はもうおさまって、一度19時に寝かせたあと23時に起こして授乳、その後は朝方まで寝てくれるようになりました。離乳食の量も増えてしっかり食べるようになったのと、支援センター行って、そのあと昼寝から覚めたら散歩…と、ひたすら外に連れ出してます😂💦

体力的な部分は気合いで乗り越えました😓あとは美味しいものたくさん食べたりとかですかね😳笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    リズムが整っていても泣くときは泣くし、起きるときは起きるんですね💦
    でもそれを教えて頂いて、なんだか救われた気持ちです…

    寝不足が辛すぎて、リズムを整えるまでの過程に踏み込む勇気が持てないままいます、、朝頑張って起こしたところで夜寝れなかったらまた辛い…と。

    睡眠退行、という意味でいうと、かれこれもう3か月ほど経ちますが、なかなか終わりが見えずです😭😭
    健康でいてくれることに感謝して乗り切るしかないですよね😂

    • 10月26日
  • へも

    へも


    分かります😭😭寝不足って人体に一番悪影響な気がします😓精神的にも体力的にもきついですもんね。。。😭

    息子の場合は、夜中泣くたびに授乳…をやめたのもあるかもしれないです!でもAMさんの娘さんはまだ7ヶ月なので、夜はおっぱい飲んで当然ですよ!😊夜中はおっぱい飲みます?もし飲んで寝るならとりあえず飲ませて寝かしちゃいましょう!まずはお母さんが体力回復に重きを置きましょう🙆‍♀️✨なので、昼寝してる時も一緒に横になったり目瞑ったり、朝も一緒に起きるまで寝ましょ!

    生活リズムつけるためには、やっぱりパパママの精神力忍耐力も必要になると思うので、まずは親が体力回復させる、そしてその後に娘さんの生活リズムのこと考えましょう😊✨

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    ほんとそうですよね、気が狂いそうになります笑笑

    なるほど、やっぱりおっぱい求めて泣いちゃうんですね🤔
    夜中もおっぱい飲みます!飲むというより、くわえてそのまま寝てるような気もしますが…笑

    ありがとうございます😭😭
    少しでもまとまって寝れるようになってきたら、本格的にリズムを整えていこうかと思います!

    • 10月27日
deleted user

夜泣き付き合うのつらいですよね😭とにかく一緒に昼寝して乗り切ってました。朝も旦那に任せて少し二度寝したり。八つ当たりしたり笑

7時起き、効果あるかもしれませんね☀️赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドという本にも書いてありました☺️ネントレまでいかなくても、寝かしつけのこだわりとか、読んでみると改善のヒントあるかもしれません!🌟

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    旦那に八つ当たり、しちゃいます😂

    その本持ってます!👀
    でもネントレを諦めてちゃんと読んでなかったです、読み直します!

    ちなみに、いつ頃まで夜泣きはありましたか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ夜泣きあります😭
    でも添い乳やめたら断然マシになりました!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    添い乳の代わりにどうやって寝かされてるんですか??👀

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歌いながらひたすら抱っこです💦パパだと泣くのできつかったですが…ここ数日は夜中目を覚ましても添い寝トントンで寝てくれます🥺

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです👏
    わたしもがんばりますれ

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしお昼寝も添い乳だったら、昼寝から徐々に変えてくといいと思います🥺結局ネントレみたいになっちゃいますが💦

    何しても泣く時期もあるので、無理せず乗り切ってください😭昼間もまだ外出たくさんしなくても、睡眠優先で問題ないと思います!2時間半くらいの活動時間目安で。

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    添い乳はわたしのヘルニアが辛いときだけ頼ってます😂

    優しいお言葉ありがとうございます!
    昨日小児科で予防接種ついでに相談したら、鉄分不足だと寝付きが悪くなると言われて、その可能性があるのではと血液検査をしてきました💦
    そこで原因がわかると良いのですが…

    いろいろありがとうございました!

    • 10月28日