
コメント

Rina
それはママのせいじゃないですよ🥺
我が子も2歳までは夜泣き酷くて、同じく一緒に泣いてました。
今は4歳になりますが、隣で寝てないと必ず一度は起きて泣いて呼んできます😖
なるべく昼寝を短くして、なるべく日に当たらせて大変ですが、一緒に頑張りましょう!!!

スイートポテト
わかります。昼間も完璧に卒乳したんですか?
うちもかなり寝つき悪いし、寝ない子でした。とにかく昼間は遊ばせにいって疲れさせて、寝ない時はおんぶだったような😅夜何度も起きるとストレスですよねぇ😫
-
ままり
昼間も卒乳してます!
コロナだからあまり外出ないようにしてたんですが、今日からお出かけして疲れさせてみます!!- 10月26日

りこ
夜って静かだから余計泣き声がキツく感じるし皆んな寝てるから自分も寝たいし、、なのになんで泣いてるの?ってなりますよね🥺…
夜泣きがあるかないかは個性もあるのかなぁ。お腹が空いてるのかなぁ。
わたしはシーンとしてると辛かったのでオルゴールを流してました。うちはそれが入眠の時間の合図?みたいになってます。
昼間も元気いっぱい遊ばせても寝ないともー(*´Д`*)ってなりますよね。旦那さんが変われたら少しは楽にならないでしょうか?💦でも、ママじゃないと泣き止まないかなぁ。
-
ままり
家はマンションなので焦ってしまうんですよね💦
うちも入眠の時はオルゴールつけてるんですが、途中で起きる時はつけてなかったのでつけてみます!
いつもなら朝方は主人にお願いするんですが、今日は実家に帰ってきてるので私しかいなくて😂- 10月26日

れお
睡眠不足って辛いですよね。それに一日一緒にいたらイライラすることもありますよ。だれかに変わってもらって休めるといいのですが。。
ママがゆっくりリラックスできると意外に子どもも落ち着いたりします。まあ起きるときは起きるので、どこかで休める時間を作るの大事です!
-
ままり
あんまり疲れちゃったので実家帰ってきました💦
昼間に親に任せてお昼寝しちゃいます😂- 10月26日
ままり
2歳まで続いたんですね💦
疲れてしまってぼーっとしてても涙出てくるし号泣されると手が出そうになってしまいます💦
4歳でも隣で寝ないとダメなんですね😭
昼寝だいぶ減らしたけどもっと減らします!
がんばります
Rina
わたしは手が出そうになったら、部屋から出て一度冷静になってから戻るようにしてます!
そうなんです。
甘えん坊&体力鬼です。笑
うちは2歳から昼寝なしです😂
ままり
部屋から出るのいいですね!マンションだから焦ってしまって💦
うちも早めにお昼寝なしにした方がよさそうですね😂