※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チエ♪
子育て・グッズ

4歳の子供が言うことを聞かず、行動が遅く、いたずらや意地悪をする悩みです。朝から晩までの様子や幼稚園での行動などが問題。どう接したら改善できるでしょうか?

上の子(年中)が言うことを聞かなかったり、行動が遅く、いたずらや意地悪をしたりします。

朝は起きてから自分からご飯を食べようとはせず、だらだらしたり、遊び始めたりして、主人や私が注意しても聞きません。幼稚園が9時から登園なのですが、15分くらい前から着替えるように言っていますが、『着替える!』と返事をしても更にゴロゴロしたりして9時を過ぎても着替えてくれず…。
結局15分かかりギリギリ登園するのは毎日で。

幼稚園に着いても、上履きを履くまで何人のお友達が教室に入って行ったのか…というくらいマイペース。
お昼は、おしゃべりばかりしているのか最近はお弁当を半分残すようになりました。先生が『もうお昼の時間終わっちゃうから早く食べよ!』と声がけしてくれても『じゃあ、残す!』という感じで。

お迎えに行っても、お友達は着替え終えてリュックを背負ってママと帰っているのに、1人だけ体操着は袋にしまっていなく、制服の着替えも中途半端、持ち帰る物もリュック にしまえず、そのまま下駄箱に運んでくる始末。挙げ句の果てに支度の整っていない娘をみてお友達が荷物をリュック に詰めてくれたり、上履きを片付けてくれたり。

帰宅後も、おけいこごとの宿題を毎日するように先生から言われているのに、言ってもやらず、夕飯も下の子でさえ、自分でお箸でご飯を食べているのに、食べるどころか遊び始めたり、食事している下の子にちょっかいをだしたり。

あまりにも食べず、主人に『みんなと一緒に食べれないなら暗い部屋(2階)で1人でたべなさい』と言われれば、『暗い部屋に行くからパパ連れて行って』と主人を挑発。
結局泣いて降りてきますが、また食べずの繰りかえし。

他にもトイレにペーパーをロールの1/3くらい流して詰まらせたり、壁につけてある飾りを外し、留めてあった画鋲の針を上に向けて絨毯の下に隠したり、下の子に嫌がることをしたり…。

朝から晩まで1日通してこんな調子で泣けてきます。。
怒り疲れ、1日の終わりがかなりグッタリします。。

マイペースなのは仕方ないにしても、朝1時間早く起きてもその分ダラダラ遊んでいて。『早く食べて着替えて幼稚園へ行けば、その分いっぱいお友達と遊べるよ』と言っても『幼稚園行きたい』と言葉は出るのに行動が…。

怒っても怒られていることに自覚がないのかへらへらして笑ったり、大声だしたり。

下の子が今、夜泣きがあるのに上の子のストレスで栄養ドリンクがないと貧血で倒れそうになります。

これって、4歳の壁なんですかね。それとも、性格の問題?いや、これが普通の4歳児??

私は両親が厳しかったし、怒られたら怖すぎて行動しなきゃ!!と思うタイプだったので、上の子は一体何をかんがえているのか理解できずにいます。

どう接したら、自分から行動してくれるようになってくれるんでしょうか?

コメント

ジョージ

すごく失礼ですみませんが、ちょっとADHDの気質がありませんか?
私がADHDですが、私の幼少期とそっくりです😭

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。ADHDのことを主人にも相談してみたところ、主人ももしかしたら…となんとなく感じていたようで。
    それとなく娘に幼稚園でお友達と仲良く遊べているか、先生のお話をちゃんと聞けているか、教室から勝手に出て行ったり、席から勝手に離れていないか確認したそうです。

    とりあえずは、幼稚園では目立つ行動はないようで、先生からも指導は受けてはいません。

    しかしながら、自宅の様子をみているとそんな感じがしますね…。
    保健所とかに相談してみようと思っています。

    • 10月26日
けー

大丈夫ですか?相当キツそうですね💦
お子さんもストレスが溜まってるのかもしれないですが、
さすがに画鋲の件はかなりキツく叱りますね💦
誰かがケガをするのが楽しみってことですから…叱り方はご家庭それぞれですが、わたしなら2度としないと思うくらいは叱ります。(わたしは怖いです😂)
うちもご飯食べるの遅くて毎日毎日早く食べろと同じこと言い続けてますが、あくまでも家庭で遅いだけで幼稚園ではきちんと食べてるようです。
家ではボーッとしたりそばにある何かをいじり始めたり寝たりしますが…
それでもママと競争する!と言ったり時計の長い針が6までに食べ終わる!とか目標を決めてやるようにはしてます。
朝の支度も毎日毎日散々叱って、
今は8:15(長い針が3までと説明)までに食べ終わり(食べられなかったら残すかあと少しなら頑張って食べきる)、
トイレへ行って、歯磨き、着替え、検温、オトッペが終わったら家を出る!と子どもにわかるようにルーティーンを決めました。
そしてきちんとできたら○点、できなかったら-○点、100点になったら欲しいおもちゃを買ってあげる、と約束しています。

叱るときヘラヘラしていたら、
幼稚園で先生のお話はそうやって聞くのかと尋ねます。
すると「ちがう、体操座り…」と言って正すので
親だから甘えているところはあると思います。

お子さんの性格にもよりますが、
アメとムチは使い分けで効くかなぁと思いますがどうでしょうか💦

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。

    私も画鋲の件はかなり叱りました。お友達や下の子が知らないで歩いたらどうなるの?って。
    飾った時にも針があるから触らないで!といってましたが、触ったら抜けてしまって慌てて隠したのがそこだったのかも知れませんが…。

    食事や着替えも朝は長い針が8までに食べて、10までに着替えるよ!と毎日言っていますが、なかなか💦
    お風呂後の着替えは時々下の子とお着替え競争してサッとできる時はあるんですけどね。

    早生まれだし、なかなか同じクラスのお友達と合わせるには難しいこともあるかと思いますが、幼稚園ではクラス替えになっても色んなお友達と仲良く遊べてすぐに馴染んだようで先生からも何も心配ないです!と言われてますので家だから甘えているのもあるのもあるでしょうね。

    少し自宅の環境を改善しながら、接し方も色々試したいと思います!

    • 10月26日
結愛mama

5歳の上の子が似たタイプです。
ご飯を食べる時も、遅い😓
準備も、基本遅い。
遊びに行く前は早い😔

うちでは、褒めるようにしてます!
ご飯を食べて これ食べたら美人になれるね!とゆって
食べたら
え、なんか可愛くなってきたんじゃない!?
もっと食べてみて!?と促して
少しづつ食べさせてますw🥰

頑張ったら、ママからご褒美でかわいいシールをあげたりリクエストの絵を描いてあげます。

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。
    うちも遊ぶ時だけは早いです😓

    私も全部食べれたら褒めたりはしているんですけどね。褒め方言い方の問題もあるのかな?

    今朝は頑張ってご飯も食べれて支度もでき、早めに幼稚園へ登園できました!

    下の子がいるせいか甘えたい気持ちもあると思いますし、下が生まれる前に実家の父が亡くなったり、生まれたら幼稚園に入園になったり、年少の夏休みは下の子が入院したのでしばらくおばあちゃんの所でお泊りしたりで色んなことがありすぎて、気持ちが消化できていなかったのかも知れませんね。
    私も工夫して接してみたいと思います。

    • 10月26日
まー

うちの上の子もかなりマイペースです😂
下の子の方が何から何まで行動は早いです💦

でも我が家の場合は下の子が産まれてから抱えてるストレスも多いのかなと思ってます💦
下の子は家で遊んでるのになんで私は幼稚園行かなきゃ行けないんだ。とか急かされなきゃいけないんだ。とかおもしろくない事が多いんだろうなと。

うちは少しの事でも褒めまくってます!
そして早く用意出来たり良いことをしたら貼るシール表みたいなのを作ってあってゴールまで行ったら好きなおもちゃ買ってあげたりしてます😊💦

もちろんイライラ怒っちゃう時もありますが😂

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。
    うちも下の子が行動が早いですね。

    やはり下の子が生まれてからのストレスもあるでしょうね。今までは私と主人の間に席も寝る場所もあったのに、今は主人の隣が定位置。もちろんパパのことは大好きですが。
    うちは、上の子の誕生日の3日前に下が生まれたのでお祝いが遅くなってしまったり、その後すぐに入園になったりしたので、自分の居場所を見失っているんですかね💦

    習い事の練習もなかなかやらないので、がんばったら美味しいおやつ出てくるかも〜と釣ってみたりもするんですが、日にもよってダメダメな日はひどいですね😓

    • 10月26日
deleted user

私も発達障害の可能性もあるとは思いました💦
ちなみに自閉の子を持つADHDの親です。
他の方が言われてるようにADHDぽいかな?と💭
私と似てます😅

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。
    ADHDのチェックリストで確認したところ、いくつか当てはまる項目がありました。
    まだ成長期なので、ただの甘えなのかなぁというのもありますが、もし発達障害があるならばそれなりの対応をしてあげないと本人を苦しめてしまうなぁと思い、幼稚園での様子なども伺いながら保健所などに相談したいと思っています。

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに女の子のADHDは不注意優勢型が多いそうで、私も多動が目立つタイプではないですね〜
    どちらかといえばぼんやりしてた感じです(笑)
    親子揃って指摘はなく、子供に関しては私が疑い受診、幼稚園での困り事はないそうです。
    そうですね、発達障害ならその子の特徴や性格に合わせて対応するとお互い楽になるかなとは思いますので☺️

    • 10月26日
あしゅりー

他の方へのコメントも読みしたが、上の子だからといってパパの隣が定位置ってどうにか出来ませんか?

私は妹と4歳差ですが、物心つく頃には妹は母の隣、私は父の隣に座らされていました。(外食などで座る時も)

本当は母の隣に座りたかったけど、うちの親はお姉ちゃんなんだからと言うタイプだった事と言ってしまうと父が可哀想だと思い言えませんでした。
もう20年以上前の頃の事ですが未だに覚えてるんですよ。

長女ちゃん、ママ不足って事ないですか?

妹ちゃんが2歳なら旦那さんでも面倒みれますよね。
家で席替えしてみるとか、長女ちゃんと2人でお出掛けやファミレスでスイーツを食べるとかでも良いのでやってみるのはどうでしょうか。

寂しさからくる困った行動なのかわかりませんし、ママと長女ちゃんの2人の時間を作ったからといって問題が解決するかはわかりません。

年中さんだからママの隣に座りたかったら言うだろうって思っていませんか?
意外に子供も気を使って言えなかったりします。

今は長女ちゃんが不満に気づいていなくても、ドンドン色んな大人からしたら小さな不満が積み重なって

『あぁ、あの時私はママの隣に座りたかったけど言えなかったんだ』

ってずっと寂しさを味わう事になります。

叱ることも大事ですが、時間に間に合わなかったら幼稚園お休みさせても良いのでは?

本人が行きたかったらヤバいと思って次の日から支度するでしょうし、1日休んでママとゆっくりすれば満足してくれるかもしれません。

あと食事はダラダラ食べているなら時間を決めて下げて良いと思います。

  • チエ♪

    チエ♪

    コメントありがとうございます。
    本日早速席替えしてみました。私自身はいつも父と向かい合わせの席でしたが、そんな事を考えたことがなかったので、ご意見頂けて良かったです。まだ1日目で落ち着きはなかったですが、気分的に変わった感じがしました!

    幼稚園は年少の時に着替えも食事もできず間に合わなくて休ませようとしましたが、休みたくはないという気持ちを大切にしてお昼頃に登園させたことがあります。本人は、行ければそれで満足という感じが強く、また次の日にはダラダラなんですよね💦
    でも、今週は少し頑張っているようで昨日も今日も9時までに家を出発できました。
    あとは継続できると良いんですけどね。

    • 10月27日