※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

最近、言葉が出てきたか心配。野菜や果物を指差しして名前を言う程度。1歳半検診で2歳になった頃に電話するよう言われたが、まだ電話していない。もう少しはっきり話せないか悩んでいる。区役所に行くべきか悩んでいる。

最近やっと言葉が出てきてるのかな?
と思ってますが

はっきりとは言いません。

バナナは、バ
リンゴは、んご
ばいばいは、ばー

野菜や果物を見ては指さして
にんじんとかなんとなくゆってる感じがある程度です。

1歳半検診で2歳なった頃に電話しますと言われたけど
全然来ないなー。
区役所行った方がいのかなー

もう少しはっきりと発語出ないかなー

コメント

もろ

まだちゃんと発音できないだけで、言いたい言葉と発語が結びついてるので問題ないような気がしますよ😊
息子もリンゴはんご!バナナ はば!です😂❤️
同じで笑っちゃいました☺️

  • ころ

    ころ

    私も同じで安心しました!😀

    アンパンマンのキャラクターとか
    これは?と聞くと、全部、んば!とか
    だったりです😅

    • 10月25日
ママリ

子供にもよりますが、大抵2歳なったばかりだとそんなもんですよー!

  • ころ

    ころ

    こんなもんなんですねー!

    もっとはっきり喋るもんだと思ってました!

    • 10月25日
ままり

かわいい😆
懐かしいです!
うちのこも2歳すぎの時は語尾だけでした!!!
おはようもヨーとか、やめてーもてーって2歳半くらいまで語尾で最近2歳9ヶ月ですけど、やっと綺麗に言えるようになってきましたが、まだ、下手です😆
なんとなく言ってるんだろうなあばかりでしたし、今もそういう方が多いけど私は2歳の時連絡きましたけど、発語出てるし、様子みましょうと言われましたよ😊こっちの言ってることも結構わかってきてましたし😊

  • ころ

    ころ

    2歳なりたてってこんな感じの発語なんですね!
    安心しました!

    今まで、んー、ばっかで全然喋らなかったので
    話し出したらもっとはっきり喋るもんだと思ってました😅

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    私もそう思ってました!
    というかそういう子もいますよね😆
    同じ2歳なりたての子はかなりはっきり話してたりしたので焦りますが親の心配はよそに子供はどんどん成長しますよ😆

    • 10月25日
  • ころ

    ころ

    保育園に行くと同じ歳の子でも
    普通に話してる子もいるので焦る時あります😅

    でも、確実に成長はしてるんですよね!

    でも、ウチもそうでした !というコメントを頂いて
    素直に今の成長を喜ぼうと褒めてあげようと
    思いました(^-^)

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    最近はもうちょっと頂戴っていう時『もうちょこっとちょーらい』とか、女の子を『おんなとこ居たねー』とか、ハンバーガーを『バンバンガー』とか言っててめちゃ可愛いですよ😆
    遅めですけど、確実に成長してますし、安心して様子みてあげてください😆

    • 10月25日
  • ころ

    ころ

    めちゃくちゃ可愛いですね!!!

    うちもそんなことを言える日を
    楽しみにしてます(^-^)

    • 10月25日