
友人の結婚式に欠席するため、お祝いとしてご祝儀やプレゼントをどうすれば良いか教えてください。マナーについても知りたいです。
来年友人が結婚式をあげます!
けれど関東で挙式するのと職場の関係で関東にはいけないので欠席する予定です。
けれどささやかながらお祝いはしたいです。そういった場合ご祝儀?とかプレゼントはどうすればいいのでしょうか?
従姉妹と姉の結婚式しか参加したことなく、マナーがよく分かりません。
相手からは金銭とかはもらってなく帰省したときにタイミング合えば会う感じです。けれど仲が良かったのでお祝いはしたいです。
- てぃー(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

mi
てぃーさんは挙式されましたか*?
挙式してお友達が参列してくれていたなら3万包んで渡すかなあと∩^ω^∩
てぃーさんが挙式してなくて、お友達から自分が結婚した時に何もなかったなら5000円くらいでなにかプレゼント渡すとかですかね(*>ω<*)

はじめてのママリ🔰
ご祝儀1万円+プレゼントぐらいが妥当じゃないですかね?
自分の結婚式の時、友人が出産の都合で出席してもらえなかったのですが、式当日に電報を送ってくれました☺️嬉しかったですよー😃
-
てぃー
ありがとうございます!
なるほど!そういう感じが一番良さそうですね!参考になります!- 10月25日
てぃー
私自身挙式してないです!会ったときに報告したくらいなので
一万前後で何かプレゼントにします!