※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
お金・保険

収入や支出の状況を共有し、アパートに住む計画があるシングルマザーです。一人暮らし初めてで不安があります。この収入で生活できるでしょうか?

実家住みシングルマザーです。

手取り大体10万円
養育費5万円
児童手当1万円
アパートに住んだら児童扶養手当も有

貯金が自分の貯金は60万円程

この度アパートに住もうと思い内見
してきました。
家賃4.5万円

初期費用29万円
2ヶ月分の家賃込みです。

家電とかはジモティーで安く揃える予定です。

一人暮らししたこともなく、不安があります。

シングルマザーの方や経験者の方
この収入でやっていけると思いますか?

コメント

いちごちゃん

正直、私なら不安です。

  • mei

    mei


    そうですよね。
    ありがとうございます。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

私の経験からお話しすると、
家具家電持っていて、貯金120万くらいでした。
その時は前年度の給与より手当は児童手当のみで
手取り的には26万くらいで
家賃は社宅で初期費用0
家賃は自己負担3.5万で光熱費も0でした。

meiさんの立場でもし私が考えたら、家にいるストレス具合で決めちゃうと思います。
家でイライラするなら実家の近くであるなら出て行って見て少し協力してもらいつつやってみる。無理なら辞めてまた戻ってみるでも良いのかなと。
シングルなのでどちらにせよ不安ではあると思いますが、せっかくならお二人が幸せになれる方法探して見ても良いのではないかと思います。
やる前に無理思わず、できる方法探してみて頑張って欲しいです😌⭐️
応援してます!

  • mei

    mei


    コメントありがとうございます。

    凄く心に響きました。
    3年半シングルでお世話になってましたが実家ストレスがあり、限界に到達し内見に行ってきました。
    元気出ました。ありがとうございます。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の知り合いでも家具家電はジモティーで貰い生活してる方もいますし、3人のシングルマザーやってる人も親元離れてますしどうにでもなりますよ。
    何があっても心配や不安はつきものですし
    大丈夫です。自分信じて頑張ってください!
    そして幸せになって下さい。

    • 10月27日
🐥(ジミン)ママ

実家に住んでいくらいれてるかによりますかね!!!
児童扶養手当が43000円なので、結局入っても家賃に消えていく感じになりますよね!
養育費も絶対にもらえるなら大丈夫そうですけど!!

  • mei

    mei


    今は月に3万円入れていて
    児童扶養手当なしです。
    扶養手当が家賃に消えてく前提で家に入れてた3万円で水道代など支払おうと思ってます。
    養育費が問題ですよね。
    今は月に10万円貰ってますが少なくなる事前提で5万円と打たせて貰いました。

    • 10月25日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    でも結局は2人で住んでいかないといけないですもんね!!!!😭
    難しいところですよね!!!もう少し貯金が増えてからなら余裕があってよさそうですね!!

    • 10月25日
  • mei

    mei

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月25日
モケット

18歳から29歳まで1人暮らしをしていました、私も離婚を考えているのでお気持ちお察しします。↑の収入で家賃45000円はイレギュラーな出費が出た時とか結構厳しくなるかとは思います。
児童扶養手当って月どのくらいもらえるんでしょうか?

子供と2人だと月平均的にガス水道電気で2万くらいはかかると思います。したら家賃と光熱費で65000円くらい。携帯代が安く見積もって5000円だとして7万。

食費2万?たまに外食やテイクアウト利用したりとか日用品入れて3万?するとそれだけでざっと約10万なくなります。
保育園の費用がいくらですかね?
車などはないですか?
+子供が大きくなれば洋服も随時買うようですし保育園で必要なものがあれば買い揃えたりしますし、車があるとガソリン代、保険代。
自分の生命保険、お子さんの生命保険や学資保険など他にも月の支払いはあるのかにもよりますね。

  • mei

    mei


    児童扶養手当は4.3万円(月)
    満額の場合は2ヶ月置きに2ヶ月分入ります。

    はい。大体その通りです。
    保育料は無償化なのでかかりませんが数ヶ月に一度3千円かかります。
    車は普通乗用車なので保険料7万円(年)
    税金4万円(年)
    支払いは自分の生命保険月1万円
    とスマホ代7千円です。

    家出るなら転職考えた方が良さそうですね……
    ありがとうございます。

    • 10月25日