※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽたん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜になるとパパを拒否し、泣き止まない状況について相談。同様の経験をした方、いつ頃改善されましたか?

パパ見知りについて。
現在4ヶ月と21日。
4ヶ月に入って少し人見知りをするなと感じてましたが、最近、夜になるとパパを全拒否します😅
パパが可愛そうなほどに💧
特に寝る前なんてパパがオムツを変えたり抱っこするとギャン泣きして私が抱っこするまでエスカレートして泣きやみません。
この時期ってこんなもんなんですか?
同じようなパパ見知りしてた方、いつくらいから大丈夫になりましたか?

コメント

♡

1才1ヶ月ですが、いまだに夜とか眠いときとかは全力で拒否してます😅
人見知りはそこまで激しい方ではないのに、パパの拒否のしかたは半端ないです(笑)

  • みぽたん

    みぽたん

    1才過ぎても拒否ですかぁー😅
    私、早く二人目がほしかったんですが今の状況を見てるとすぐには無理だなと感じます。

    • 7月21日
みっちー0605

うちの上の娘は、2ヶ月位から、人見知り、場所見知りして、私以外誰に行っても泣いていました(笑)
ずっとママといる分、見慣れない人は駄目になってしまうんでしょうね。
きっと時間が解決してくれますよ(#^.^#)いつかパパっ子になるかも知れませんし!

  • みぽたん

    みぽたん

    最近まではパパっ子だったのに急になんですよね💧
    これも成長なんでしょうけど、あまりにもひどくて😅
    ありがとうございます♡

    • 7月21日
e◇

わが子も人見知り場所見知りしないのに、夜になるとパパを全力拒否‼︎ギャン泣きひどかったです(^_^;)
昼間は機嫌良くパパと遊んでるのに、夕方頃からはどうしても嫌になるらしく…謎でした(笑)
今は寝かしつけをパパにしてもらっているので、最初はギャン泣きでしたが最近ようやく夜でもパパ大丈夫になりました♩。*

  • みぽたん

    みぽたん

    パパだけですかぁ😅
    そうなんですよぉー。
    昼間はニコニコしてパパと遊んでるのに夕方からダメでパパがいるときくらい一人でゆっくりお風呂に入ろうと思ってたけどダメですね💦
    まぁ気長に時が解決するのを待ちます。

    • 7月21日
えぶ

こんばんは!
一歳七ヶ月の娘がいますが、未だに主人拒否の時が多いです(^_^;)
娘の機嫌が良いときはまだ良いのですが、甘えたいとき、抱っこして欲しいとき、眠いとき、寝かしつけ、お風呂は私でないと泣きます😢
主人は娘の事可愛がっているので何でこんなに拒否するのか分からず、主人がかわいそうです(>_<)
二人目は絶対お父さんっ子にすると今から張り切っています(笑)

  • みぽたん

    みぽたん

    未だに拒否はパパさん辛いですね😅でもうちもそうなる可能性があるかもしれないしなぁー😅
    出産も頑張って下さいね♥

    • 7月22日
あああ

1歳までは帰宅すれば泣いてました😅
2歳になりようやく「遊ぶ時だけ」パパOK。
娘の世話より旦那の心のケアのほうが疲れます(笑)

  • みぽたん

    みぽたん

    そうなんですよー。
    パパの心のケアが疲れます笑
    自分で言うのはおかしいけど、ママの存在って大きいですね‼
    この前まではパパとベビチャンをお留守番させて買い物と

    • 7月22日
  • みぽたん

    みぽたん

    途中で送信しちゃった💧
    買い物とか行けてたのに一人でのお出かけが出来なくなってしまいました😢

    • 7月22日