
授乳中に赤ちゃんが急にバタついたり唸ったり泣いたりする理由は何でしょうか?気にする必要はありますか?
昨日の授乳からいきなり、
手足をバタつかせたり
乳首を咥えながら顔を左右に振って
ゔーっとか、んん〜っとか唸ったり
ふぇぇぇぇと泣き出すようになりました
なぜでしょう😢?
今まではこんなことなかったです!
母乳は充分に出ているので、
吸ってるのに出ないから泣いているという
ことはないと思います
母乳の出る勢いでむせることがよくありますが
今に始まった事ではないのでそれもないかと。
おっぱい飲みながらうんちが出そうなときに
唸ったり飲むのやめることもありますが
それも今に始まったことではないです。
飲んで少ししたらだったり、
片乳のみでだったりグズるタイミングは
まちまちです。
何か他に原因としてありえることは
なんでしょう...
もしくは、気にしなくても大丈夫ですか😢?
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳が苦かったり美味しくないと泣いちゃうみたいです!

しろ
うちの子はゲップしたかったり、
ポジショニングが悪かったり、
うんちしたくても出てなかったらお腹張って苦しかったりでバタバタしてました!
おっぱい飲みたいけど苦しいって感じでした😂
-
ママリ
そういう場合ってどうしてました😢?
- 10月25日
-
しろ
ポジショニングは授乳クッション使ってたので角度変えてみたりして、
お腹張ってる時は綿棒浣腸やってあげてました🙆
うちの子は結構敏感で1日3回くらいはやってました😂- 10月25日
-
ママリ
うちの子💩1日5〜7回くらい出てるんですけどそれでも浣腸したほうがいいんですかね🥺そもそもお腹張ってるかどうかまで見てなかったので今後見てみます!!わたしも授乳クッション使ってるので試してみます!ありがとうございます🥺💓
- 10月25日
-
しろ
計1日13回とかでした😂
その分うちたくさん母乳も飲んでたので😂
参考になれば幸いです!
お互い頑張りましょう🙌💕- 10月25日
-
ママリ
ありがとうございます!頑張りましょ🥺💓
- 10月25日

みい🔰
うちの娘はおっぱいじゃないときにそうすることがありました。おっぱいを差し出されたので吸ってみたけど、別の不満があって、それが解消されなくて少し吸ったら暴れたり泣いたり…。うちの娘は大体眠いときで、そういうときは寝かしつけたりしてました。
参考になれば!
-
ママリ
なるほど😳!!だいたい2〜3時間サイクルでいつもあげてるのでいつも通りその感じであげてたんですが、生後2ヶ月頃になれば日中の授乳間隔ってあいたりしますかね?夜中はまとまって寝るようになったので5〜6時間は空いてるんですが日中はどうなんだろうと💭
- 10月25日
-
みい🔰
私は母乳量が少なくて、2ヶ月くらいでも授乳間隔があまりあかなかったのですが、母乳量がしっかり出てるなら日中は赤ちゃんしっかり満腹になることが増えてきてると思います🌟ママのおっぱい大好きなので吸ってみるけど、お腹いっぱいでもう飲めない!って暴れてるのかもですね。おもちゃで気を逸らさせてみたり、オムツみてみたり、暑い寒い調節したり…ただスキンシップがほしくて抱っこしてると落ち着いたり。色々ありました!
5時間とかあいてたらさすがにお腹空いてると思うのですが、2時間くらいだったら別の不満かもなので色々試してもいいかもです。
暴れられるとおっぱいも痛いし辛いですよね…。一人で悩まないでくださいね(^^)- 10月25日
-
ママリ
母乳シャワーを顔に浴びせてしまう毎日です😂さっき3時間半空けてあげてみたら暴れなかったです!!みいさんのおっしゃる通り、昨日とかはおっぱいのタイミングじゃないときにあげてしまってたのかもですね😂コメントいただけてよかったです!ありがとうございます🥺💓
- 10月25日
ママリ
そうなんですか😳昨日からいきなり美味しくなくなったんでしょうか...(笑)食生活等今まで通りなんですが😂
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの飲む角度によって出る母乳が違うみたいなので、いつも出てなかった溜まった腐れ乳が出たとか考えられるみたいです!
ママリ
角度ちょっと変えてみます!あと搾乳してからあげてみたら変わりますかね😢??
はじめてのママリ🔰
変わると思います!
よかったらおっぱい110番とゆうYouTubeチャンネル見てみてください😊勉強になりますよ😊
ママリ
初耳です!早速観てみます🥺💓