
旦那が遅番の時、子どもたちにご飯作って食べさせて、1人でお風呂入れて…
旦那が遅番の時、子どもたちにご飯作って食べさせて、1人でお風呂入れて寝かしつけて…
キッチンや散らかったリビングを片付けた頃に旦那が帰宅してご飯を食べます。
炊飯器や鍋は残しとくと後で洗うの面倒になるので、旦那が帰宅前に旦那分だけ盛って残りは別皿に入れてジャーや鍋も洗います。
なので、旦那の食器分+シンク洗いだけなんですが、それを仕事終わった旦那にやってほしいと思うのは酷でしょうか💦
私が休みの日ならまだ良いですが、自分も仕事の日だとずっと家事が終わらなくて疲れます。
遅番の日は旦那がお風呂掃除担当、キッチンはどちらかが片付けてその後の洗濯は2人でします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みかん
酷じゃないと思います😄!
ご飯作って、育児もして待ってるんですもん!
自分の食べたお皿くらいは協力してもらいましょ☺️

ごまだんご
「あと自分の分食洗機入れたら洗剤入れてスイッチだけよろしく〜」で良いと思います!
うちはそうしてます😇
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
たぶん伝えればやってくれると思うんですが、食べ終わったらすぐソファで携帯いじり出すので、そうなると洗濯が遅くなる→なら自分でやっちゃえ💦って感じでいつもやってました😅
早く家事終わらせて自分の時間にしたくて😅- 10月24日
-
ごまだんご
ストレス溜まらない程度なら良いと思います😊🙌
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ストレスになるので、やっぱり旦那にもやってもらおうと思います😊
- 10月25日

ままとら
うちもそんな感じです!
旦那が飲食なので、ご飯を食べるのは日付が変わる頃。笑
私は主婦なのでやりますが、お仕事されてるとしんどいですね、、、主婦でもぶっちゃけその時間に家事したくないですもん、、、
少しでも楽するとしたら、、
旦那の食器以外を洗った時に私はシンクも洗っちゃいます。笑
旦那の食べ終えた食器は水張っておいて翌朝洗います。笑笑
それか洗い桶など用意して付けておいても良いかもですね!
私も以前旦那と同じ職場で働いていたので、遅番の疲労はよくわかります。
帰宅後メイクしたままソファで寝落ちることが日常でした。。
なので洗ってとは言いませんが、私も洗わず翌日に回す日を作ります。笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
専業主婦でも、いつまでも家事が終わらないのキツいですよね😩
我が家は最後シンク洗った後、タオルで拭き上げてるので基本その後にシンクは濡らさないんです💦
でも洗い桶案良いですね✨
参考にさせていただきます☺️- 10月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
旦那は食べ終わったらすぐソファに座るので、そうなると洗濯が遅くなる→なら自分でやっちゃえ💦って感じでいつもやってました😅
みかん
自分がやった方が早い精神わかります笑笑
ソファに座ってゆっくりする暇あったら手伝ってくれって思っちゃいますね🤣
はじめてのママリ🔰
すっごいわかります😂
私は全部終わらせて一息つきたい派なので、その時間あるなら先にやって!!って思います笑
みかん
仕事で疲れてるところ悪いけど、という枕詞を使いつつ、頼んじゃいましょう🥰
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます💓
それいいですね!
今度からそうします😊