※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

5歳の息子は自閉症軽度で、子育てが大変です。2歳の下の子も上の子の行動を真似て困っています。対応方法を教えてください。

発達障害の子いる方いますか?


うちは5歳の息子が自閉症軽度(ADHD)です。
発達障害あるとより子育てが大変なのはみなさんそうだと思うんですが、、、


最近特に大変なのは、下の子(2歳)のことです。
下の子は特に今のとこ発達障害の傾向は見られないんですが、やはり一緒にいるとすべて上の子のマネをしてしまいます。
一緒になって困り果てることばかりします。
二人揃ってだともう大変で、、


息子は特に、
多動気味、注意が聞けない、人の嫌がることばかりする
ってのが特に目立ちます。
そのため下の子も一緒になってやってしまいます。

最近それが本当参ってしまい、私自身どうしたらいいかわからずで😓


皆さんどう対応しますか?
2歳だとまだいいわるいがわからないようで。
単独だと普通なんですが、、


コメント

ママリ

うちは上の子がADHDです😣💦

歳が離れてるので真似するほどではないので
ぴのちゃんさんほどの大変さはないのですが、、
しんどいだろうなと伝わってきます…

下の子ちゃんも丁度魔の2歳児、イヤイヤ真っ盛りですもんね…
そしてお兄ちゃんの真似っこしたいお年頃ですよね…😣💦

お兄ちゃんばかりを叱ってしまってはダメだと思うけど、
純粋にただ真似をしている2歳児を怒っても仕方ないし…
想像するだけでもとても大変そう…😔💦

私は基本的には
特性からくる行動(多動、不注意、人の話きかない)
はほぼ諦めてました。
多動の問題行動のほとんどが年齢と共におさまってくると思います😣💦

どっからどう見てもADHD全開だったうちの子も、
今やそれなりに落ち着いてます😅👍
多動優勢だったのが、不注意優勢型に変わったかな?💦
忘れ物等毎日凄まじいですが…

私なら
ママはその行動を許していません。って姿勢は取りつつも
きっと今がピークなんだと思って内心諦めます…

  • ママリ。

    ママリ。


    わかっていただけて嬉しいです😵

    そうなんです、、、
    今まではただ息子だけ考えてればよかったんですが、全部下の子が真似てしまい困り果てます。
    それで息子も楽しくなるようで一緒になってずっとふざけてる感じで。😓

    多動自身は2歳くらいから感じていてたしかに年齢とともに少しは収まったかな成長したかなって部分もあります。
    しかし逆に反抗期になってきて物や人にあたったり体も大きくなり違う問題もでてきています。
    まだ2歳とかなら活発だねくらいで周りも済むんですが、体大きい5歳となると周りも普通に、聞かない息子にいらいらしてるの目に見えるしで。


    そうなんですね😭
    多少あきらめるしかないですよね、、、
    こっちも注意ばかりでしんどくなります。

    • 10月26日
はなの

我が家も上の子が自閉症&ADHDです。

5歳ごろ、確かにしんどい時期ですね。
年齢に沿わないので人目が気になる、分かります。

当時は働いていたのでどうしても休日に連れての買い物になり、大変でしたが、まだ上の子だけだったので夫婦で行ったらなんとかなりました。
イヤイヤ期のお子さんも一緒となると買い物どころじゃないでしょうね💦

今、下の子も多分ADHDあるな、という感じで来月面談予定です。
今はお兄ちゃんは自分も買い物は叱られるだけでつまらないから留守番してます。
(留守番は1年生から平気)

最近は下の子のイヤイヤ&マネマネが増えてきて、お兄ちゃんが応戦してしまいケンカが増えてきて夕食の準備中グッダグダになりがちです。

うちは好きなTVをつけていれば大概は収まるので夕食どきはTVに頼ってます。
他の時間は、なるべく2人が離れるように、お兄ちゃんには習いごとなどに行ってもらってます。(幸い本人も好きで行けてます)

小学校入学で、友だちとトラブルや忘れ物、反抗が増えて大変でした💦
仕事と育児の負担が増えてパンクしたので今は退職し、育成(学童)をやめて、好きな習いごとや好きな友だちと遊ぶことができているのである程度落ち着きました。

基本は相思相愛の兄弟で、歳も離れていますが、やはりお兄ちゃんが幼いからかトラブルはあります。
トラブルが起きたら、小さい妹を守る、ではなく、完全にお兄ちゃんが悪い場合を除いてお兄ちゃんの味方について、ちゃんと見てるよ、とフォローしてから妹に謝らせ仲直りしています。
妹には、あとで何がいけなかったのか話をしながらしっかりハグしています。

今はまだ言っても同じことを繰り返してしまいますが、そんなものだといい意味で諦めて、肩の力抜いて淡々といけないことはいけないと伝え、いけないことをやめれたり謝れたら褒め倒すを繰り返していくしかないのかなーと思います。

話があちこち行き、分かりにくい文ですみません💦

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😭
    土日は私一人で二人見てますが、外出したがるからつれてっても二人して言うこと聞けないしでもうどこも行きたくありません、
    でも二日間引きこもってるのもしんどくて😵

    一人ずつなら全然楽なんですが、なぜか二人一緒だと何倍も疲れます💦

    うちも平日はテレビでYouTube見させたりするんですが、二人して違うの見たかったりで喧嘩みたいなるしで😅


    そうなんですね😭
    息子は年中でそのうち小学生なのに、なんだか想像つかないです、、
    (笑)

    • 10月26日
はなの

土日1人なんですね💦

私も4月5月はコロナ休校でほぼ毎日1人で2人見ててしんどかったです😭
外出もあまりできないし💦
買い物はなるべくネットスーパーでした。

違う物見たがることもありますよね💦
基本は時間決めて順番こ。始めはどちらかなだめて一緒に遊ぶとかしてましたね。
時間きても基本は素直に交代できるわけもなく(笑)
なだめなだめて、ですね。
毎日毎日2人してギャンギャンだから、暑くても窓開けてられないから光熱費が気になりました😭
やっと閉める季節きた💦

2人とも右見て左見たらいないし、迷子の自覚ないから周りに気付いてもらえないから怖いです。
ほんとに今にも事故で死んでしまいそうな2人に疲弊します😭
危ないことも平気でするので、それしたら死ぬよ!?
って何回も何回も言っても繰り返してため息です😩

字が読めるようになったら、「マンガでわかる よのなかのルール」って本がおすすめです☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります😭
    コロナで登園自粛のときはほんっとしんどかったです、、、

    順番がなかなかできなくて喧嘩ばかりです😵
    上の子、下の子といたらやはり自分が全て一番って感じで😓
    二人ぎゃんぎゃんピーピー言われるのほんと勘弁してほしいですよね、、

    何歳のとき一番ひどかったとかありましたか?

    • 10月26日
  • はなの

    はなの


    ほんと、ギャンギャンピーピー
    暑くても窓あけれないのがまた鬱々としてきます💦

    何歳というか、個人差もあるでしょうが、やっぱりこちらに余裕がない時ほどイライラし合って悪循環かと思います。

    あえて言うなら私の場合大変だった時期は、走れるようになってからのイヤイヤ期と重なってた時期と、小学1時かなと思います。

    上の子はイヤイヤ期であんまりスーパーで癇癪起こすとかはなかったですが、ほんとに何やらかすかどこに行くのか目が離せないにも程がある、と言う感じでした。下の子も今その時期で、だいたいのお子さんが親の近くにいるのを今も、なんでうちは?と、思います😭下の子は公共の場でも癇癪あるからやっかいです。
    あと、上の子はその時期にこだわりが出てきて、おもらししてるのにお気に入りのズボンは絶対脱がない!とギャンギャン。今日も明日もこのズボン!ってなって何着も買ったとか、今は笑い話ですが😅

    次は前のコメントでも書きましたが小学1年の時でしょうか。
    環境や習慣の変化が難しく、ルーティンが変えられない。コミュニケーションがうまくとれない。こだわりが強い。忘れ物が壊滅的。反抗心が出てきた。などなど。
    毎週のように学校から電話かかってきて、保護者さんにお手紙でお詫びしてました💦
    行方不明事件もありました💦

    • 10月26日