
コメント

あゆか
寝ない時は寝るまで放置です。
保育園に行き出してから自然と寝てくれるようになりました!

mami
我が家も一歳四ヶ月です!
寝かしつけ時間かかったな〜と思った次の日は、昼寝の時間を早めたり、早く起こしたりしてます!
もしすでに試していたらすみません😅
1日の終わりの寝かしつけ、時間かかるとほんと疲れますよね😭😭
-
まな
寝かしてからお風呂に自分入るので色々遅くなっちゃいますね😭
昼寝で調節するしかないですかね…- 10月24日

はる
昼寝3〜4時間しますが遅くても22時には寝ます。
寝たふり作戦してますよ!そのまま私も寝てます。
-
まな
寝たふりしても立ち上がって動きまわっててなかなか寝ないです😱💦
お風呂が寝かしつけてから入るので遅くなってしまいます💧- 10月24日
-
はる
お風呂一緒に入らないんですか!?
うちは18時夕飯洗い物終わりかけの頃に旦那に声をかけ湯船ためてもらい旦那と子供が入り子供の身体私が拭いてオムツ履かせてドライヤーしてそのあとすぐ私も入ります!洗い物が早く済めば3人で入ることもありますよ!- 10月25日
-
まな
前までは一緒に入ってたのですが、お風呂子供と一緒だとゆっくり入れないので、子供寝かしてから入ってます。
落ち着いて待っててくれないので、危険もあって…😅
旦那さんもいるといいですよね。
旦那仕事で、私1人でお風呂のことが多くて。- 10月25日
-
はる
うちも最近は旦那の帰りが遅くて1人で入れることが増えました。
湯船で遊ばせてる間に私の体と髪洗って子供湯船から出して子供を洗ってます。
私も働いてるので寝るの遅くなるとしんどいので一緒に入って先に寝かしつけてますよ!- 10月25日
-
まな
湯船ですべって溺れることがあるので、髪とか洗ってるときとか心配になってゆっくり洗えないなぁって…💦
目が離せないというか😅
お風呂いつも何時に入れてますか?
私早い時は18時に入れて、なかなか寝ない時は23時近くまで起きてます😵💦💦
はやく寝てくれる時はいいんですが、遅いと働いてるとしんどいですよね😥- 10月25日
-
はる
うちは18時夕飯、洗い物して19時半頃から風呂です。私の髪乾かし終わって20時半寝室行き21〜22時に寝ます。
私もそのまま朝まで寝ます!- 10月25日
-
まな
お風呂早すぎなのかもしれないです😅
はやく寝かせようとしてしまって…
結局寝ないならお風呂もう少し遅く入れてもいいなぁって思いました!- 10月25日
-
はる
赤ちゃんの頃から同じくらいの時間です!
- 10月25日
-
まな
ならいいですね!習慣ついてて。
- 10月25日
まな
保育園行ってますが寝ないときは寝ないです💦
23時までには、寝かせますが、動き回らせて疲れさせるのもいいですよね。