
コメント

あっちゃん
完母です🙋♀️
4ヶ月の頃はだいたい日中3〜4時間間隔、平均6〜7回でした😊✨

トモヨ
片乳10分ずつ、日中3時間おきで、早い時は2時間〜2時間半ぐらい、長い時だと4時間あく時もあります✋
1日だいたい5〜7回ぐらいです★
朝まで寝るので、
夜間授乳無しですm(_ _)m
-
にゃんにゃんこ
10分も飲んでくれるんですね!😵
うちの子も朝まで寝ますが、あげないといけないのかなーって感覚で夜中アラームして起きて飲ませてます🤣笑
今体重どのくらいですか?- 10月24日
-
トモヨ
体重が増えてるなら、わざわざ起こして飲ませなくても大丈夫だと思いますょ(^O^)
4ヶ月検診時で、6744gでした★- 10月24日
-
にゃんにゃんこ
3ヶ月と3週くらいで6500だったのでトモヨさんのお子さんと同じくらいですね😌✨
上の子が最初は伸びが良かったのに5ヶ月ごろからピタリと体重が止まってしまい💦結局今も小柄なんです💦なのですごく、体重に関して神経質になってしまうんです💦考えすぎて自分を苦しめているのですが😢
結局上の子は体質の問題と言われましたが💦
すみません教えてくださり😌ありがとうございました😊❤️- 10月24日
-
トモヨ
うちは3ヶ月の時は6kgぐらいでした〜✋
全然良い感じだと思いますょ(^O^)
上の子は今日2歳児検診受けて来て、体重は11kgでした〜✋
動き出してくると体重増加は緩やかになって来ますし、おしっこも💩もしっかり出てて、おっぱいも飲んでいてご機嫌さんなら大丈夫だと思います(^O^)
参考になるか分かりませんが、完母の子の発育曲線です ↓- 10月24日
-
にゃんにゃんこ
うちの上の子は本当に小柄で🤣身長も小さいですが後2ヶ月で3歳なのにまだ10キロです🤣笑
この曲線は何色を見たらいいですか?💦- 10月24日
-
トモヨ
小柄ちゃん、可愛いですネヾ(´︶`♡)ノ
母子手帳の発育曲線と同じで、例えば、100人の赤ちゃんが居て、小さい子から順に並べて3番目の子の線が3%値、97番目の子の線が97%値、それ以外の94%の子がこの帯の中に入ってる感じなので、1番下の線から1番上の線までの間に入っていれば大丈夫です★- 10月24日
-
にゃんにゃんこ
なるほど!ご丁寧に画像までありがとうございました😊❤️
- 10月24日
にゃんにゃんこ
片方何分ずつあげてましたか?🤔ちなみに同じ男の子ですが4ヶ月くらいの時体重どのくらいだったか分かります?🤔
あっちゃん
だいたい5〜8分ずつくらいです✨
5分5分で基本は飲ませてましたが、左の方が良く飲むので左は8分くらい飲む時もありました😊
ちょうど4ヶ月検診の時の体重が6750gでしたよ☺️✨
にゃんにゃんこ
うちと同じです😌✨飲む時間が少ないかな、回数少ないかなと悩んでましたが、うちも五分、五分で、まだ飲みそうな時は追加で両方2分ずつとかプラスしたりしてます😌
3ヶ月3週くらいで6500くらいだったのでゆゆさんのお子さんと同じくらいですね😌
ちなみに今は何キロくらいありますか?💦すみません質問攻めで💦
あっちゃん
私も短いかな?足りてるかなと心配で母乳外来にも一時期通ってましたが、赤ちゃんが吸うの上手になったんだよと言われました☺️✨
今は8キロジャストです😊
3ヶ月で寝返り、今はもうつかまり立ちしてて運動量が多いのか成長がゆっくりになってきました😔
あっちゃん
なんでも聞いてください☺️