障害のある子を育てながら、次の子を産むことについて相談します。夫は2人目を希望し、私も兄弟を作りたいが、不安があります。他の方の経験を聞きたいです。
障害のある子を育てながら、次の子を産むことについて相談させて下さい。
1人目の子が障害を持って生まれました。
1度目の手術は終わりましたが、今も定期的に受診やリハビリが続き、5年後くらいに骨移植の手術をする可能性が高いです。
私は主婦のため、通院・入院の付き添いや先生の話を聞いたり、家で使う治療の為の消耗品などを買うのは全て私です。
最近娘に合併症の疑惑が2つも浮上し、治療や手術が必要になるのではと落ち込んでいます。
夫は2人目を希望しており、そろそろ妊娠を考えても良い時期なんじゃないかと最近よく言われます。
私はもう1人産みたい、娘に兄弟を作ってあげたいという気持ちもありますが、娘の世話・通院などをしながら妊娠・出産・産後を乗り越えられるか、娘1人でも良いのではないかと悩んでいます。
夫にそれを伝えると、何とかなる、将来年齢などで産めなくなった時に後悔するよと言われます…。
夫は仕事をしながらですが、出来ることは手伝ってくれるだろうとは思ってはいますが、それでもやはり不安はあります。
障害のある子を育てながら、次の子の妊娠を決めた方、諦めた方などの話を聞かせて貰えたら嬉しいです。
- mama(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
あや
障害児の施設で働いてました!
もしもよろしければ色々とお応えできると思います😭
mama
施設で働いている方なのですね!ありがとうございます😢
2人目が出来たら、娘の育児や治療のフォローも、2人目の育児もどちらも中途半端になってしまいそうで、自分がキャパオーバーになってしまわないか心配です😞
施設にいる子のお母さん達が次の子を妊娠出産する場合、やはり下の子の育児に上の子の治療にと大変そうでしたでしょうか?😞💦
あや
お返事が遅くなりごめんなさい
わたしの施設では3ー18歳幅広いお子さんがいらっしゃいました。軽度のダウン症方から全身解除の必要な重度の方を受け入れてましま。
その中で個人的に思ったのが皆さん長男、長女の方に障害がある方が多いような気がしました
下のお子さんも大体2.3歳離れているかな?や、4.5人兄弟の方もいらっしゃって賑やかなご家庭が多い印象でした
その中でもお母さんも共働きの家庭がほとんどだったので…本当に凄いなと思ってました
mama
私も返事が遅くなりすみません💦
具体的なお話を聞かせて下さり、ありがとうございます。
うちと同じように長男長女で障害を持つ子が多くいて、兄弟を育てながら仕事もしているお母さんが沢山いることにびっくりしました。
お母さん達凄くパワフルですね…。
でもその話を聞いて、私も頑張ろうと思えました。
障害のある子がいるからって、兄弟を諦めることはないんですよね、勇気が出ました😢
育児に弱気になってましたが、他の頑張ってるお母さん達の存在を知れて嬉しいです。
教えて下さりありがとうございます😭
あや
全身介助の漢字間違いすみません😭
今はまだデイサービスなどは利用されて無いんですよね…?
もしも今後手一杯になった時は是非ご利用ください!
その施設も 子供の遊び場目的、音楽療法、ボルダリングがあったり…など施設によって全く違う所が多いので、ご自分に合ったところが見つかるといいですね☺️
mama
いえいえ、気にしないで下さい💦💦
公的なサービスはまた利用したことがなくて…。
施設のようなところを利用したら、同じようなお母さんと育児について話したり出来そうですね😣
興味があるので家の近くにどんなところがあるか探してみます!
温かいアドバイスありがとうございます😢