
コメント

カナメ
ガンマGTP以外は正常なんですかね?ASTやALTはどうでしょう?
ガンマGTPは肝臓だけでなく膵臓、腎臓、胆管など異常でもあがったりします
何か薬を飲んでる場合、薬による肝障害、または肝炎。B、C型肝炎は調べたことありますか?
そのようなもので上がる可能性があります

👶🏻
看護師です。
痩せ型の方でも偏った食事や運動不足で脂肪肝になることはあります。食事や運動はどうですか?
そこに心当たりがなければ、B型肝炎やC型肝炎など肝臓になんらかの原因があるのではないかと思います🙄!
-
さき
コメントありがとうございます!
その2つも若干高めですが、γGTPが異常に高く350くらいでした💦
10年程前も会社の健康診断で引っ掛かり、近くのクリニックで血液検査して脂肪肝との診断で薬を服用してました。
服用中も会社の健康診断で数値は100〜200で毎回引っ掛かってました。
引っ越しがあり、そのクリニックから離れてしまい、ここ数年どこにも病院にかかってない状態です。
頭痛がある時に鎮痛剤飲むくらいで、常に飲んでる薬はありません。BやC型肝炎も調べたことありませんが、義父が何か肝炎だったと思うので遺伝する可能性もあるのでしょうか。
4年前に再婚してから食事ほ私が作ってるので、偏った食生活はしてないと思います。それ以前は偏ってたかもしれません。
運動不足はあります💧
通勤も車で、仕事も20時間勤務のドライバーで、仕事中に一度も車から降りる事はなく…。
痩せ型だとこれ以上体重は減らさないですよね…?アルコールも一切飲まないとなると、改善は運動のみしかないのでしょうか?- 10月24日
-
👶🏻
1度脂肪肝の治療をされていたのですね。その脂肪肝が悪化している可能性が一番高いと思います🤔B肝もC肝も遺伝しませんが一度検査した方がいいかもしれません。
まずは病院に行って肝臓の状態をみてもらうところからですね。350だとかなり高いので薬物療法を再開するしかないかと思います。その際、以前飲んでいた薬を医師に伝えることをお勧めします。
薬物療法と並行して、運動をして筋力作りをすること、引き続きバランスの良い食生活をすることをお勧めします😊- 10月24日
-
さき
はい、以前病院にかかってた事がありました。ただ悪化はしないけど良くもなってない気がする&引っ越して新しい病院どこにしよう…で通院を止めてしまいました💧
遺伝で肝臓を悪くしやすい家系とかはないんですね!
会社の健康診断は春秋と年2回あるんですが、今見たらGOT53→32→67・GPT107→52→128でした。γGTPが158→132→348と、過去3回分が載ってました。
それ以外はホントに少し中性脂肪がはみ出してましたが、あとは問題ない感じです。
早めに良さそうな病院探して、おくすり手帳もあると思うので以前飲んでた薬も分かるようにして行ってみます!
やっぱり運動させなきゃダメですね💦- 10月24日
さき
コメントありがとうございます!
その2つも若干高めですが、γGTPが異常に高く350くらいでした💦
10年程前も会社の健康診断で引っ掛かり、近くのクリニックで血液検査して脂肪肝との診断で薬を服用してました。
服用中も会社の健康診断で数値は100〜200で毎回引っ掛かってました。
引っ越しがあり、そのクリニックから離れてしまい、ここ数年どこにも病院にかかってない状態です。
頭痛がある時に鎮痛剤飲むくらいで、常に飲んでる薬はありません。BやC型肝炎も調べたことありませんが、義父が何か肝炎だったと思うので遺伝の可能性もあるのでしょうか。
カナメ
B.C調べてないなら検査した方がいいです
とくにCは肝臓癌にも移行しやすいです
薬でウイルス減らせますんでまずは検査してください
お父様が肝炎だったなら遺伝ではないですが感染してる可能性は0ではないかと思います
血液感染がおもですが。
さき
BとC調べたほうがいいんですね💦
絶対再検査して提出という事ではない健康診断の結果なので、なかなか病院に行かずにいます…。
会社の健康診断してくれたところからは、大きい病院で検査してもらいましょうみたいなコメントでしたが、近所の小さめのクリニックでも大丈夫でしょうか?
カナメ
ガンマGTP350って結構高いですよ。😓結果にビリルビンとかの値とかないですか?
早めに病院行った方がいいです。肝臓が悪い場合、体に症状が出だすころには病気が進んでることがあります。
体や、目の色、黄色くはないですか??
消化器内科がある病院がいいです。採血、エコー、CT検査あたりが無難な検査ですね
さき
ですよね…。ビリルビンは書いてなかったです。
会社の健康診断は春秋と年2回あるんですが、今見たらGOT53→32→67・GPT107→52→128でした。γGTPが158→132→348と、過去3回分が載ってました。
それ以外はホントに少し中性脂肪が高めですが、あとは問題ない感じです。
体も目も黄色くはなってないです!
そうですよね、肝臓は症状出てからでは遅いと聞きますよね。消化器内科探してみます。
カナメ
徐々に数値は悪くなってるんで早めに受診してくだはい!
ガンマGTPが高いのは結構悪いです!