
コメント

まんま
その有給はそこで消化しないとなくなってしまう有給ってことですか?
私なら慣らし保育がうまくいくかわからないので、復帰前に当ててもらって、余裕を持っておきます。

とっし
私なら②にします😊
入園したら体調崩しやすいですし3月中も呼び出しあるかなーと。その時に有休使わせてもらいます!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
呼び出しとかありますよねー😅やぱ有休があった方が安心しますよね😅ただ、休み過ぎとか陰口を叩く方もいると思うので、恐ろしやと思いつつ…🙄もうそこは無視で行こうかな。笑- 10月26日
-
とっし
子育てしながらの仕事は強靭な精神力が必要だと思います(笑)陰口なんて当たり前。まぁ、仕事のしわ寄せが他の社員に行くことも多いので仕方ないですが💦
とにかく大袈裟なくらい感謝すると良いんだなと学びました!- 10月26日
-
初めてのママリ🔰
ですよね笑主婦がいる割に昭和のような考えの方が多くて…仕事を優先しなさい!みたいな🤦♀️ほんとしんどいです😭😭確かに!そうですね🤣私も口先だけ頑張ってみます🤟笑
- 10月27日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊法律で決められたもので、年間で有休を5日取得しなくてはならないというやつです!
そういう手もあるんですね🤔
一応、4月から保育園に行く予定で復帰後の約1ヶ月は託児所に行くので育休中に慣らしで行かせてくれるんです😂
まんま
そうなんですね!
保育園4月からなら、子供の体調不良考慮して3月消化がいいかと思います!!
初めてのママリ🔰
3月に消化させてくれるようにお願いしてみます!ありがとうございます😊