
支援センターで苦手なママがいて、距離を置いてしまった。再会時の対応に悩んでいる。
支援センターでちょっと苦手なママがいて、あまり話もしないんですか、みなさんなら気にせず遊びに行きますか?
こないだ久々にあって私に対する雰囲気?話し方?が嫌な感じがしてしまって、自然と距離をおいてしまったんですが…
うちの子がその子が泣いている近くにいてうちの子がなにかしたのかはわからなかったんですが、声をかけられず帰る時間になり帰りました…
毎回会うわけではないんですが、こんなモヤモヤがあってまた顔を合わせることになったら気まずいかなとか普通に行っても平気かな。考え過ぎかなとかいろいろ考えてしまって人間不信になりそうです…
私が悪いのかもしれませんが…誹謗中傷はやめていただけたら幸いです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
あまり話さないなら気にしないです。
挨拶くらいはしますが、深い話はしないようにします。

Ⓜ︎
私は全く気にせず行きます☆
別に親同士仲良くしに来てる訳じゃないし、子供が楽しめればそれでいいです😃
そこで気が合うママさんがいたら仲良くなったらいいし☆
私の事苦手って思う人は、私も苦手です 笑
でも挨拶は誰であってもします😄ただ世間話とかそんなんはしないだけ 笑
そんな深く考えなくていいと思いますよー😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
気にしてばかりいて、息子がやんちゃだから余計に他の子に怪我させないかなとかいろいろ考えてしまって、私もうまくフォローできなくてあれでよかったかな?とか帰ってきてモヤモヤしちゃうことがあって😭- 10月24日
-
Ⓜ︎
そこは注意深く見守って、何かお友達にしてしまったら苦手なママの子だろうが、誰だろうがちゃんと謝ったり、注意したり当たり前の事してたら大丈夫だと思いますよ😄
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
こないだは、私が目を離してたので息子がなにかしたのかわからずうやむやになってしまってなにか一言声かけておけばよかったんじゃないかって考えていたんですが…
次に何かあったときは、きちんと誠意を見せれば違いますよね💦- 10月24日
-
Ⓜ︎
そういう時もあると思いますよ😄
いつもいつもこの親見てないってなったら、え?ですが、次何かあった時にちゃんと対応すればたまたまだったんだなと思うし😄
ママさんによっては人見知りで愛想悪いというか言い方そっけない人もいますし、何も気にせず愛想よくしてたら大丈夫だと思います☆- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そう言ってもらえて心が軽くなりました😌
気持ち切替えて行きます!
ほんとにありがとうございますm(__)m- 10月24日
はじめてのママリ🔰
気にしないで普通にしていればいいですかね…?