※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

上の子の癇癪に悩んでいます。イライラして手が出てしまい、旦那も冷たくなりました。子供を喜ばせようとしてもうまくいかず、どうしたらいいか分からなくなっています。

4歳になる上の子の癇癪に腹が立って仕方ないです。
正直、可愛くないです。

ついさっきも買ったばかりのおもちゃを折っちゃって、直らない!直して!と、出先でしつこく奇声を発しながらキレられて。
イライラして叩きました。
半年くらい前から頻繁に手が出てしまいます。

旦那も、半年前くらいから上の子に冷たくなりました。

上の子が喜ぶと思って
昨日は2人連れて家から1時間くらいのキッズパークに連れて行きました。
でも、
もう帰らなきゃいけない時間になっても
帰りたくないと愚図られ
その後はカフェに行きたいと愚図られ

昨日カフェに寄って帰れなかったので
今日は上の子と2人でカフェにモーニングに行きました。
午前中は怒らずにいれたけど午後はダメでした。



もう、どうしたらいいかわからなくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🦄

大切な成長過程ではないですか?
イヤイヤ期も癇癪も言うこと聞かない等、全てみんなが通る道だと思います。


放っとく事は出来ないですか、

イライラして手が出るのは虐待ですし、
上の子には冷たいと書かれていますが、
上のお子さんはそれを感じていると思いますよ

  • ぽぽ

    ぽぽ

    手を出したと言えば、あなたのように虐待だ!と言う人がいるのはわかってました。
    児相に連絡してみます。

    解決策を探して自分なりに
    悩みながら模索してましたが、
    下の子もみながらだと私には難しい事もあります。
    上の子だけの時はこんな事なかったんですが。

    • 10月24日
ひいらぎ

そのくらいの歳って難しですよね。分かることはわからないフリをして、分からないことはわかるふりをして。

本当はおもちゃが治らないことも帰る時間に帰らなきゃ行けないことも全部分かってるんですよね。だけど考えと行動が合致しないんです。まだまだ自制が聞く歳ではないんですよね。1番自分に戸惑っているのはお子さんかもしれないですね。

親の役目はそれを無理に押さえつけることでなく、その成長過程の戸惑いを理解してあげることだと思います。おもちゃ壊れて悔しいね、壊すことは簡単だけど作ることはとても難しいんだよね、帰りたくないよね、もっと遊びたいよね、と寄り添うことが大切だと思います。

もちろんそれが出来ずに怒鳴りつけてしまう日もありますが、痛みで制御してしまうのはできるだけやめてあげた方がいいです。お子さんもそうですが、お母さんも泣きたくなるくらい痛いですよね。

言うことを聞かせようとすると反発するのでできる限りは子供のやりたいことを尊重しています。彼らもわたしの子供である前に一人の人間ですから。それを忘れないように気をつけてます😔

  • ぽぽ

    ぽぽ

    まさに、そんな感じです!
    わかる事はわからないフリ、分からない事をわかるフリします!!
    それにも何だかイライラしてしまったりして。

    今日はコロナのせいでしばらく会えていなかった、入院中のひいおばあちゃんにやっと面会できるようになり、半年以上ぶりに会いに行けたのに、上の子がキーキー騒ぐせいでまともに話もできずに帰ってくる感じになってしまい、周りの目もあって悲しいやら恥ずかしいやらで…
    もう、自分の事しか考えられていませんでした。
    たった4歳の子供相手に本当に大人げ無いです。
    自制がきかずに怒ってしまいました。

    子供の事をちゃんと1人の人間としてみる事を忘れないように、私も気をつけます。

    素敵なアドバイスありがとうございます。
    何度も読み返して今後に活かせるようにします。

    • 10月24日
yuki

難しい時期ですよね😢
わが子も年少の時は色々悩みましたし一時期は「可愛くない」と感じて毎日イライラする事もありました💦💦

離れられるタイミングで自分の時間も大切にしました。
そこで気分切り替えたり落ち着けたり‥

とりあえず、なるべく手は出さずに今みたいにたまに二人の時間を作る事も大切だと思います😢
(↑はママ、パパどちらにも当てはまると思います)

  • ぽぽ

    ぽぽ

    旦那と2人の時間も私と2人の時間も週に1回ずつですが作るようにしてみてます。
    上の子が喜ぶような事も日々考えて、何して遊びたいか何処に行きたいか聞いてリクエストに答えてるつもりですが、
    何をやっても上手くいかずに辛いです。

    • 10月24日
  • yuki

    yuki


    悪循環になるタイミングって必ずしもあると思いますよ。
    それは親に限った事ではなく子どもにもあると思います😢

    でも、私は一概にそれは悪い事と感じませんよ😌
    割りきれたり整理出来れば良いのかもしれませんが、お互いに一人の人間できちんと人格がある訳ですから理解できない部分があるのも当たり前ですよ。

    効果あるかは分からないですが、ママの気持ちパパの気持ちお子さんの気持ちをゆっくりお互いに話すのも大切だと思いますよ👍
    二人の時間に改めて話してみたらどうでしょう?
    平日イライラしたり癇癪おこしたりしてもその時間があるだけでお互い少しは楽になる気がします😭

    あとは「子どもが喜ぶ事」より「一緒に楽しめる事」とかどうでしょう?✨
    私はよく私が子どもとやりたい事を言ってみますよ🙌

    • 10月24日
アリス

上の子が可愛くないと思ってしまうのはホルモンバランスのせいかもですね。
4歳になったら少しは緩和されますよ
今は下の子につきっきりで、こちらを見てくれないというストレスがあって癇癪など多いかもしれませんが年を取り、徐々にわかるようになります
旦那さんは、子供なんですかね?
冷たくなるって子供じみたことしますね
上の子さんは幼稚園など通われていますか?通われていたら先生にフォロー頼むといいですよ

  • ぽぽ

    ぽぽ

    それが…来週でもう4歳になるんです💦

    旦那も平日は仕事後に上の子と2人で買い物に行ったり近所の公園に行ったり、休日は早朝から上の子と釣りに行ったりと旦那なりに頑張ってはくれてるんだと思うんですが、なかなか上手くいかないと悩んでます。
    夫婦揃って、頑張りが完全に空回りしてるような感じです。
    優しくしたいのに、どうしてもイライラしてしまうよね…とよく旦那とも話します。

    保育園に行ってるので、先生にも相談してみます!

    • 10月24日
  • アリス

    アリス

    4歳になったらすぐわかるのではなくてやっぱり二ヶ月くらい徐々にわかってきますよ
    我が家でしてることは上の子、下の子が泣いたらまず上の子を優先します
    下の子は何言ってるかわからないですし、まず記憶にそこまで残りません
    上の子はバリバリ記憶が残りますし、後々そういう記憶で自分はいらない子なんだと思ってしまう可能性が泣きにしもあらずですので。
    息子さんが帰りたくないとぐずるのであれば、時計など見せてこの時間になったらお家に帰ろうねとか声かけてみるのもおすすめです。
    保育園などではスケジュール通りに行動していると思うのでそういう感じに土日も組むといいかもしれません

    • 10月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    徐々にわかってくるとは?
    理解力が…と言うより、わかった上でワガママを言ってるような気もします😢
    下の子はまだ小さいのと2人目あるあるなのか、あまり手がかからず2人同時に泣く事は無いですがお姉ちゃん優先感は出してみてます。
    なんだか、自分優先が当たり前だと思ってそうですが…
    保育園ではしっかり者らしく
    その分、お家で甘えさせてあげて下さいね!とも言われたりするので、なんだか難しくて困ってます。

    • 10月24日
  • アリス

    アリス

    うちの子も幼稚園ではいい子ですが、家では怪獣みたいに言うこと聞きません。
    それはそれで安心だと言っていただきました
    下の子が生まれるまで自分優先でしたので、生まれたからはい下の子優先するねとは、まだすぐには対応できないと思います
    今年度いっぱいは、見守りつつ甘えさせてあげるほうがいいかもしれません

    • 10月25日
かんかんママ

うちの子と同じです😅
難しいお年頃、第一弾、絶賛発動中です💦

うちの場合はどんなに癇癪を起こしても放置するようにしました😥
そしたら、気持ちの切り替えが少し早くなりましたよ😅

それと、児童相談所に相談しても子供は支援してもらえますが、母親と父親に対して支援などありません💦
うちの旦那が児童相談所相手に仕事をしていた時に、母親や父親にも支援が必要だし、助けを求めてると言っても無視されました💢