
モラハラの夫もう感情がなくなり、離婚の決意が決まりました!今までは、…
モラハラの夫
もう感情がなくなり、離婚の決意が決まりました!
今までは、モラハラDVの特徴で優しくなる時期があったり
普通に話できる時期があるから、
ブチ切れて来た時、私を否定する発言、暴言、胸ぐら掴む、
裸足で外出す、ビンタなど、されてきましたが、
そのあと優しくなるので、自分の感情にフタをして
もう優しいままに戻ってんな。と言い聞かせてましたが
最近、優しい時期ですが(やっぱりもう無理)って考えに至りました。
でも、旦那は子供を大事にしてて(旦那がキレてる時は
子供が泣こうが関係なく私にブチ切れてきますが。)
基本優しいパパで子供達もパパ好きです。
旦那は私が離婚したいと思っているなんて想像もしてないと思います。
けど私が限界で、これから家買う、車買うとか
大きいことをする時に一緒にいるのは無理かなって
思ったので別れたいのですが、モラハラ夫と別れるってすごい体力使いそうでいろいろ聞きたいです。
話通じない相手やし、職場、保育園まで乗り込んできそうで。
実家に戻ってもややこしいことになりそうで。
モラハラと別れるってなるとやっぱり職場辞めたりしやなだめですよね?😖
今保育園の継続の申請の時期で、
どこから動いていいのか悩んでて😖
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

ちぃ
むしろ出ていったあとすぐであれば好都合とみてもいいかもしれませんよ!
職場には事前に伝えておいて子供は親がしっかり離さず見るようにして。
弁護士通して慰謝料が増やせるかもしれませんよ?笑
コメント