
娘が11ヶ月でお座りやずり這いができず、成長が遅いか心配です。同じ経験の方、対策を教えてください。
11ヶ月の娘が未だにお座りしかしません。
成長段階としては、少し遅めですよね😅
ずり這いもしません。
この間、住んでいる地域の健診にいったのですが、
周りの子達がつかまり立ちしていたり、ハイハイしていたりするのを見て、「あー、もうこんな時期だったんだぁ、、。」と改めて思いました😅
みなさん、うちの娘みたいに1歳近くになってもつかまり立ちやずり這いをしなかった方いらっしゃいますか?
その時、どのような対策?しましたか?
- ゆいれお👻(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの娘も、
首座り・お座り・つかまり立ち・あんよなどゆっくりでした。
マイペースなんだね✨と別に対策した事ありません。
その子のペースがあるから、出来るようになると日々過ごしてました💡

ちみ
上の子はお尻でずりずり移動して、ハイハイはしませんでした❗
ずりばいもしませんでした
1歳4ヶ月でつかまり立ち、1歳7ヶ月でつたい歩きしました
時期がくればハイハイなどするだろうとなにもしてなかったのですが、さすがに焦り、つかまり立ちできるように小さな机をリビングに置き、支えながら少しずつ立たせてみたりしてました
1歳9ヶ月でやっと歩き、今では走ったりしています😊
-
ゆいれお👻
やはり、遅い子もいるんですね🤔
無理やりつかまり立ちをさせるのは
いけないと聞いたことがあるので、
今までしてこなかったのですが、
机の上のものには興味があるみたいなので小さい台でも置いてみようと思います!
ありがとうございます🥰- 10月24日
ゆいれお👻
そうなんですね!
ありがとうございます!
焦らず様子を見てみようと思います🙇♂️