
コメント

退会ユーザー
おはようございます🌞今日も育児お疲れ様です。
生後1ヶ月って本当に大変な時期ですね。
同じ月齢ではなくて申し訳ありませんがうちの子もそうです。
一例として書きます。
私が抱っこするとおっぱいが欲しくなるみたいで泣いて、ばあばが抱っこすると泣き止んでました。
乳首加えてないと泣いていました。
そのため1日をソファで授乳させて過ごしてました。めっちゃしんどかったです!
抱っこ紐使ったら泣き止むようになりました。
3ヶ月になると治りました。
本当にお疲れ様です。だんだん楽になると思います。
育児グッズや人に頼って休んでくださいーー😭

はじめてのママリ
ちょうど今日で生後1ヶ月です🥺
うちの子は日によってムラがありますが、起きててご機嫌なのって1〜2時間ですね、
あとは泣いてるからずっと抱っこです😣
抱っこしとけば泣き止むか、そのまま寝ます。けど、置いたら泣くので日中はほぼ抱っこしたままです😂
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月おめでとうございます^^
同じ月齢ですねっ♪
常に抱っこですよね!我が家はらっこ抱きをすると高確率でスヤァ〜と寝てくれます😴- 10月25日

このみ
今は5か月ですがうちの子は2か月くらいまで機嫌いいのは朝のほんの1時間程度で、一日中抱っこしてました。今でも鮮明に記憶にあります。
まじでしんどかったです😂
でも、だんだんとご機嫌な時間が増えていきますので少しの辛抱かもしれません😭
どうしてもしんどいときは少し泣かせちゃうけど別の部屋などで少し休んでくださいね。
私は良くイヤホンして好きな歌歌ったりして現実逃避していました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
今まさに抱っこしてばかりです。
ニッコリ笑顔が出てご機嫌になるのは、もう少し経ってからですかね??🤔
なるべく考えすぎず、リフレッシュしながら向き合おうと思います😌🌱- 10月25日

にゃ
同じです😭
抱っこしてないと泣きます💦
お腹いっぱいで寝てても置いたら泣きます💦
1日中ソファの日もあります!!
母乳だけだったのですが、あまりにも何時間も起き続けて泣いてるので、ミルクを足すことにして、それから泣く時間が減りました。
まだ抱っこしてないと泣くときも多いですが、先週より今週、とご機嫌な時間がちょっと増えた気がします!!日々、成長しているんだなと思います!!
泣き続けてたときはめっちゃしんどかったですが(今も抱っこしんどいですが)同じような人のお話を聞いて、これも今だけなんだな、と思って赤ちゃんのペースに合わせることにしました😌
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました😌
そうなんですよね、一日中ソファでお尻が痛いです。。。
日々の成長、素晴らしいですっ👏👏👏
皆さんの意見聞いて、休めるうちに休めよ〜!という赤ちゃんからのメッセージだと思って、適度にリフレッシュしながら今を堪能しようと思います。お互い育児、頑張りましょうね〜!!- 10月25日
はじめてのママリ🔰
おはようございます🌞
今日もお疲れ様です〜
最近はうとうとするまでおっぱいをあげて、らっこ抱きで寝かしつけています。お布団に置くと起きてしまうため、今まさに一日中ソファです😭
起きてから3時間寝ないことがざらです〜寝ないで脳とか大丈夫かなぁと心配しちゃいますね😖
抱っこ紐(スモルビ)も試してみるのですが、入れるとイヤイヤしてしまうことが多いです〜
ありがとうございます😌🌱
ちょっと大変ですが、大きくなったらそんなときもあったねぇ〜と笑い話にでもなるよう今この時間を大切にしようと思います!
退会ユーザー
うちの子も赤ちゃんのくせに2ヶ月までは10時間とかしか寝なかったです😭何故かお食い初めしたらぐっすり寝るようになりました😵
本当今では笑い話です!
月齢進んだのもあるし、あといろいろYouTubeみて参考にしてました。ねんねママって言う人のが面白いです。
でも悩みすぎないでファミサポとか家族とか頼ってママが寝るのもいいと思います😊
本当にお疲れ様です。ママたちめっちゃえらいと思います。
長文すいませんでしたー!
はじめてのママリ🔰
3ヶ月が節目ですかねぇ〜
YouTube見てみます😃ありがとうございます!
自分の両親はもちろんですが、世の中のママたち、本当に尊敬ですっ!
みんな頑張っていると思うと心強いですねっ^^