![おもちーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時にゆらゆらさせないと泣いてしまう3ヶ月の赤ちゃん。縦抱きで縦揺れすると泣き止み、授乳できる。心配なのは外出時の対応。同様の経験や改善策を知りたい。
生後3ヶ月の子の授乳について。
混合で育てているのですがここ数日、おっぱいも哺乳瓶もバランスボールか立ってゆらゆらしながらじゃないと手足バタバタさせながら泣きわめいて授乳できません。角度の問題かなと思い色々試したけどダメでやっぱりゆらゆらがご所望です笑
毎回授乳クッションからトライするものの物凄くお怒りになり泣き始めるのですがソファーから移動するのが面倒なのと腕が痛いので今日は試しに縦抱きにして貧乏ゆすりの要領で縦揺れにしたら泣き止んで最後までおっぱい吸っていました。
吸わせてる時にこんなゆらゆらさせて大丈夫なのかと心配になります。更に心配なのが外出先でもゆらゆらさせながら飲ませなきゃいけないのかと思うと・・・
同じような方がいたり改善策などあれば教えていただきたいです😂
- おもちーぬ(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ぽにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにゅ
娘はミルク拒否だったんですが、立ってユラユラしながらだったら少し飲んでくれてました💦
結局それでも飲まなくなり、完母になったんですが、大変ですよね💦
おもちーぬ
哺乳瓶を立ってゆらゆら飲ませるの難しいですよね💦
どんどん体重も増えてるのに毎回ゆらゆらして飲ませるのは辛いです😭
ぽにゅ
片手で抱っこが辛くなってきますよね💦
うちの子は4000g超えて生まれたので初めから重かったです😅笑