将来の不安や葛藤について相談したいです。
将来が不安です。長くなります。
結婚するまで総合病院で看護師をしていました。夫とは遠距離だったので結婚を機に夫の地元へ引越し、転職しました。少し病院から離れてみたかったので、看護師としてではあったけど現場から離れた仕事を契約社員の形でして、そのうち妊娠したので退職しました。
産後夫の給料だけでは家計に余裕がなくて、子どもが7ヶ月のときにクリニックに就職しました。理由は、保育園から近く、夜勤がないからです。主婦をしている間に、看護師として同期がどんどんキャリアアップしてると感じ少し焦りも出てきて、また総合病院で働きたかったのですが、夫の仕事の終わりが遅く保育園のお迎えには間に合わないし、私のワガママですが、どうしても夜間義母に預けることもしたくなかったので、クリニックに決めました。
クリニックでは忙しい日もありますが業務内容に物足りなさを感じています…、
病院で働きたいことを夫に伝えても「自分はどうもできないし」と他人事で、やっぱり義母を頼らざるを得ないのか…と悩んでます。
義母は近くに住んでて、夜勤やりたいなら私喜んで預かる!という感じですが、日々の言動から私か夫なしでは預けたくない…と思ってます。私の実家は飛行機の距離です。
正直、夫の会社は全国に支店があるので、私の実家の県に引っ越して、自分の親に頼りながら総合病院に勤めるのが理想です。夫も転勤願出せなくはないと言ってます。が、やっぱり私のやりたいようにするために夫に転勤してくださいってワガママだよなーと思ったり、でもこのままでは私がずっと我慢するの?と思ったり。
なんだかすごく宙ぶらりんな感じでモヤモヤしてます。
何か経験談やアドバイスがあればお聞きしたいです。
- あす(5歳3ヶ月)
hana
夜勤の時だけお子さん託児所に預けたらどうでしょうか?🤔
職種は違いますが24時間の託児所に夜中娘を預けて働いてましたよ☺️
ママリ
私も看護師ですが精神科で夜勤ありのフルタイムで働いてました。(今は産休中ですが)妊娠前は総合病院に居ましたが忙しくて毎日残業だしでこれでは家庭崩壊する、子育てしていけないと思い転職しました!正直、家庭を優先するかキャリアを優先するかで変わっていくと思います…😭
夜勤中は旦那様が子供を見ていることはできないのでしょうか?
はじめてのママリ
大学病院がいくつもある地域で保育士してましたが、皆さんママが夜勤あるときはパパだけでも何とかなると言ってましたよ(^^)
ママ夜勤でパパの仕事が遅いときはベビーシッターさんにお迎えをお願いして、自宅でお世話をしてもらいパパにバトンタッチするそうです°°
お金はかかりますが、義母さんに頼りたくないならそういう選択肢もありますよ😊
頼れない家族より頼れる他人の方が安心ですね✨笑
ただ、夜勤をするなら家族の理解がないとできないとは言っていたので、転勤については旦那さんともよく話して決めた方が良いのかなと思います(^^)
ちびすけ
キャリアを大切にするか、家族を優先するか…ですかね。
私も医療系な資格で働いています。仕事のやりがいで考えると病院勤務に戻りたいと思う事もありますが、休みの事、勤務時間のこと等考えると病院には戻れないなーと思います。
義両親にしろ、ご両親にしろ見ててくれる環境があるのは恵まれているようにも思いますが、まずはご主人の理解を得られないと難しいんじゃないですかね。
Mama👶👦
私も総合病院で働いていて、そこそこキャリアアップしたところ、遠距離だったので結婚を機に退職してしまいました💦
家庭と両立したかったので、夜勤はしていないですが、精神科救急の病院で外来看護師として働いています。
クリニックは急なお熱や行事毎でのお休みが取りにくいと聞いたのと、自分自身もっと看護をしたいと思ったので病院勤務を選びました😊
こればっかりは病院次第だと思いますが、残業はほとんどないし夜勤しなくてもそこそこお給料もらえて、外来なので警察や救急の対応もあったり…と県下でも名の知れる病院なので、毎日忙しく精神科医療を学びながら働いています🙌
うちは関西ですが、両家とも実家が九州、山陰と頼れる距離じゃないですが、夫婦でなんとかやっています😊
総合病院でもまずは家庭や子育てとの両立を考えて日勤のみ、お子さんが大きくなってきたら夜勤も入るとかはダメでしょうか?
元々私自身も総合病院でキャリアアップしながらバリバリ働きたい!単科病院やクリニックなんて嫌!と思っていましたが、そこにはそこの良いところもありますし、私はまずは家庭かなーと思ったので今の働き方に落ち着いています😊
コメント