
20mmの卵胞でhcg注射済み。注射後6時間以内にタイミング取るべきか悩んでいます。19時注射、0時タイミング、間に合うでしょうか?基礎体温グラフもあり。
タイミングは大丈夫だったでしょうか?
10/16(金)の卵胞チェックで20mmのものがあり、hcg注射をしました。思ったよりも成長が早く、D10で注射→タイミングとなりました。早く成長してるなら、受診前にもタイミング取っておけば良かったと後悔しています😣
19時に注射して、その後0時にタイミングなら間に合ってると思いますか?
基礎体温のグラフも載せるので、見ていただければと思います。
よろしくお願いします🥺
- さ〜(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

iskf🔰
私は今回排卵(卵胞25㎜)が遅れてたので、排卵誘発の注射を10月1日の午前9時45分にして、午後10時半ぐらいからタイミングをとりましたが、妊娠しましたよ😃🎵前日も前々日もタイミングとれてません。基礎体温表つけときます❗
さ〜
コメントありがとうございます😊
注射当日のタイミングで妊娠されたのですね✨おめでとうございます!基礎体温表もありがとうございます🙌
いつも注射の前にもタイミングをとっていたのですが、まさかのD10で注射だったので取れておらず心配していました💦
でも、お話聞いて少し希望が持てました🥰
iskf🔰
ありがとうございます😄❗私も注射したあとに先生に「これだけ成長してたら、注射で排卵する前に自然に排卵してしまうかもしれんなー。3日前の精子が生きてたらいいけどなぁ。」って言われて、あー今回はもうあかんなと落胆してたのですが、妊娠したのでさ~さんも可能性ありますよ☺️🎵🎵あと、排卵後の2時間は特に卵子の調子がいいみたいです😺その間にタイミングとれてるかもやし、希望を捨てず待ちましょう🎵
赤ちゃん来てくれますように❤️
さ〜
更に前向きになれるようなコメントありがとうございます🥺
hcg注射によって排卵してくれたのならば、タイミングは合っていたと思うので、私も自然に排卵していない事を願ってます💦
ありがとうございます❤️