

こむぎ
私はしてないですよ!
自分の好きにしていいと思います🙂

まま
当たり前ではないとおもいますよ!
たぶん里帰りする人が多いからじゃないですかね?
旦那さんとか義家族が協力的で退院後もゆっくり過ごせるなら
里帰りしなくても行けると思いますし
今はコロナで里帰りしない人も多そうですけどね!

ぷに
私もしてないです!
家庭の事情がありますよね?
うちはタバコ吸うので嫌でしてません!
うるさい!ですね!

はじめてのママリ🔰
人によりますよね。
毒親のいる実家なら帰りたくないし笑
私は実家でお世話になりましたが、やはり新生児期、とても助かりました。
特におばあちゃんが理解のある人なので、私のご飯やお風呂や寝る時間をとってくれました。
おばあちゃんが専業主婦ということもあり、できたことですが。
親子関係が良好ならば甘えていいと思います😊

なーちゃん
わたしは里帰りしませんでしたよ!
実家が遠方で両親ともに遅くまで仕事してて高齢の祖母も実家にいるので里帰りしたとしても絶対ゆっくりできないのでしませんでした(笑)

nanana
当たり前じゃないですよー!
私は実家が自営業なので、産後手伝ってくれるのと、旦那の仕事が忙しかったので1人目は里帰りしましたし、2人目は旦那が育休取ってくれたので里帰りしませんでしたよ☺️
その家の事象があるので、自分が一番いいのでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私は里帰りしましたが、結構ストレスでした。親にイライラすることも多く、しなきゃよかったと何度も思いました!笑
やっぱり、自分の家が一番落ち着くなぁとつくづく感じました^_^
とはいえ、親に助けられた面もたくさんありますし、里帰りしなかったらどうせ旦那にイライラしてただろうし…とは思います。

はじめてのママリ🔰
私は臨月入って里帰りしましたが、退院して3日だけ実家で過ごしすぐに自分家に帰りました😂
両親がヘビースモーカーだし実家が汚いので😭😭
別に里帰りしなくてもなんとでもなりますよ!
いちいち何か言われたりしないから逆に気が楽でした笑

🐼はじめてのママリ🐼
当たり前ではないと思います😅
私はしてないですよ!
え?しないの?なんで!?ってすごい聞かれましたね😅

退会ユーザー
わかります!わたしもかなり心配されます!
骨盤がグラグラで、家事などすると体力の回復が遅れるのと更年期がひどくなるとか
産後鬱だとか
色々言われます!
そん時はそんとき!口出しするなって思います🥳

メメ
私はしてないし、結構周りもみんなしてないですよ☺️
したから必ずしも良かった、って意見ばっかりでもないですしね…。
産後の状態は人によるけど、まぁご主人の協力あれば大体は大丈夫な気がします。

ぽぽ
当たり前じゃないと思いますよ!
周りはみんな里帰りしてましたが私はしませんでした🙂
自分の意見を押し付けてくる人嫌ですよね💦
それぞれなんだから放っておいてって思います😔

🌈ママ 👨👩👧👦
人によると思います
親との仲もあるし
親と仲が良くても動物がいたり、喫煙者がいたり、部屋が狭かったり、衛生的な問題、距離の問題...
色々あると思うので絶対とは思いませんよ💦

退会ユーザー
私は隣県の実家に里帰り予定ですが、特に今年はコロナもあるので里帰りも親に来てもらうこともしないって人は周りに多いですよ!
コメント