※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おったまげー
子育て・グッズ

おかしを与える理由や、おかしの捕食扱いについて知りたいです。具体的な時期や、与えない方もいるのか気になります。

先輩ママさん教えてください💦

おかしっていつからあげましたか❓

調べたらおかしは捕食扱いってのをよく目にしたんですが
え、おかしが捕食扱い?!おかしなのに??😂と思ってしまいました。おかしが食の補助になるの?
離乳食とミルクじゃ足りないの?

ちなみに3才まではジュースは与えないつもりです。多分。笑

ふと思ったんですがおかしを与える理由ってなんだろう❓
与えてない方っていますか❓

わからない・・🤔

どなたか教えてください( ;∀;)❤️

コメント

deleted user

おやつは補食扱いとは、お菓子をあげることがという意味ではなく、おやつはサツマイモやおにぎりなどの補食になるようなものをあげましょうってことです。

  • おったまげー

    おったまげー

    なるほど( ›◡ु‹ )ありがとうございます。では赤ちゃん本舗に売ってるボーロやおせんべいってみなさんやはりあげたりするものですか?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は気にせずあげてましたねー!

    • 7月21日
ゆっちゃんママ☆

お菓子っていうよりおやつですよね(*^^*)
断乳してからものすごく食べるようになりました。
ご飯とご飯の間がもたないくらい…
その時に、ご飯に差し支えない量のおやつを食べさせます。
ベビー用のお菓子よりは、バナナやヨーグルト、パンや小さいおにぎりがいいかと思います(*^^*)
ベビー用のお菓子でもカルシウムなどが摂れるものもあるので、量を決めて少し上げるのもいいと思います(^-^)

  • おったまげー

    おったまげー

    なるほど〜( ›◡ु‹ )
    間が持たなくて、そっかそういうことなんですね。わたしたちがお腹空いて間食するように赤ちゃんもお腹減りますもんね。
    それはミルクでもいいんですかね・・
    いや、お菓子もあげてみたいんですが。
    バナナ、ヨーグルト、パン。なるほど。
    よく赤ちゃん本舗に6ヶ月くらいからおせんべいやボーロが売ってますがそういうのってあげてますか?🙂❤️

    • 7月21日
  • ゆっちゃんママ☆

    ゆっちゃんママ☆

    ミルクはあくまで食事と捉えてますが…
    自分の子の月齢に適したお菓子はたまにあげます。
    色々な味を覚えるためにも、食べさせすぎなければいいと思います(^-^)

    • 7月21日
  • おったまげー

    おったまげー

    あ、そっか🙂ミルクは食事ですね❗️
    ありがとうございます、質問してよかったです❤️❤️

    • 7月21日
ちょこ♡

上の方もおっしゃってますが、赤ちゃんはまだ1日3食で持つほど1食に食べれなかったりと間が持たない子も多いみたいで、そういう子には捕食でということみたいです(*^^*)

ちなみにうちの子は半年頃だと母乳orバナナなどあげてました!
8ヶ月頃から掴み食べの練習がてらハイハインというお菓子もときどきあげるようになりました!

  • おったまげー

    おったまげー

    なるほどなるほどです( ›◡ु‹ )❤️
    そういうことなんですね、参考にさせていただきます😊💕💕ありがとうございます😍

    • 7月21日